こんにちは、にいがたアドラー勇気づけくらぶです。

お立ち寄りくださり、ありがとうございますおねがい
 
今日は自己紹介をさせていただきますピンク音符
少しのお時間お付き合いくださいウインク
 
では
にいがたアドラー勇気づけくらぶ  代表
アドラーカウンセラー 長谷川淳子    です。


新潟市在住です。
父が転勤族だったので、高校入学ころまでは福島や北海道に住んでいました。
 
家族は主人、大学生と高校生の息子2人、犬(トイプードル)2頭で暮らしています。
 
趣味  ぼーとすること
特技  焼き魚をきれいに食べる
好きな食べ物  魚介類
好きな飲み物  ビール
苦手なもの  細かいブツブツが密集してるもの

元看護師。祖母が看護師だったからか、看護師は身近な存在に感じており、小さい頃の夢は看護師でした。
 
結婚後は主人の転勤が多く、専業主婦に。
 
その中で子育て支援ボランティア マザーズフレンドくらぶに出会い、スタッフとなり十数年、現在も活動中。
 
マザーズフレンドくらぶの活動を始めてアドラー心理学に出会い、子育て中イライラクヨクヨしたとき、人との付き合い方などで大きな支えとなっていました。
 
また大切な人である母が晩年、悩み苦しみ、そして、亡くなったとき、

後悔と自責の念、無力感から、

先の見えない暗いトンネルの中を母から出された答えがみえない宿題を考え、彷徨っているような数年がありました。

そして、もっと母の想いに寄り添って話を聴けばよかった、私がカウンセリングできたら…と思うようになって行きました。
 
子育てが落ち着いてきて、これからの人生を考え、また家族の協力のおかげで自分の学びたいことを学び始めました。

気になるものを手当たり次第、聴きに行ったり、学びに行っていました。
その中から、自分の中で、大切にしていきたいことがだんだん見えてきました。

アドラー心理学
グリーフケア
ゲートキーパー
アンガーマネジメント    
心理カウンセリング

そこからたくさんの方と出会い、繋がりました。
出会いとご縁という宝物をたくさんいただきました。

そして

母から出された答えのない宿題


母からのプレゼント

となりました。

母のことがなければ、学ぶこともなく、活動することもなかったと思います。

お母さん、ありがとう。
 

みなさんの想いに寄り添い、受けとめ、そっとやさしく背中を押して、一緒に並んで歩いていきたい。

母からのプレゼントであり、宿題の答えは
今のところ、これです。


ちょっとしたことでも、話を聞いてほしいな、ちょっと疲れちゃったな、という時には、お声がけください。
 
一度立ち止まって
一緒にゆっくりお話ししましょう
一緒にゆっくり考えましょう
ひとりでがんばり過ぎなくていい、我慢しなくていい。
気軽に肩の荷を降ろしに来てください。



⭐︎カウンセリング(アドラーカウンセリング、インナーチェンジングセラピー)
⭐︎アドラー心理学講座開催
⭐︎ゲートキーパー講座開催
⭐︎お子さん向けのアンガーマネジメント講座開催
 

ご興味がある方、詳しいことをお聞きになりたい方は
ご連絡ください。
 
それでは、みなさん、どうぞよろしくお願いいたしますおねがいラブラブ
 
 
各種連絡先はこちらからお願いします
ngt. yuukizuke.c@gmail.com