-”ナグリアイ”とは
2011年、BiS(新生アイドル研究会) 活動当初より女性ファンが著しく少ない中、現場に足を運んでいた彼女たち。BiSメンバーたちに言われた一言「3人でユニット作っちゃいなよ!」そして当時メンバーの一人であったナカヤマユキコ によって”ナグリアイ”と命名。このようにしてBiSによって作られた公認の妹的存在ユニットがナグリアイの始まりだった。
初期メンバーはあちゃ、まゆぽそと脱退した1人(2人という説もある)の計3名(4名)でスタート。特にライブがやりたいとか、アイドルになりたいという気持ちもなくプリクラを撮るなどの高校生らしい活動。BiSの“nerve”や“パプリカ”のPVを撮影した田中紘治氏によってナグリアイの写真撮影、PV撮影 など遊びの延長で細々と活動。
2012年、あちゃとまゆぽその2人となってしまったナグリアイは初期からのBiSファンであるいくのんの勧誘に成功。
同年2月、ナグリアイに急展開が起こる。当時BiSがもっていたレギュラー番組(下北FM )にBiSが映画撮影のため出演できないとのことで代わりに妹分のナグリアイに出てもらおうとBiSより2日前に急遽オファーが寄せられる。歌もダンスも出来ないナグリアイが慌てて準備したこの下北FMが本格的なユニットとしてのデビューとなる。結果、下手な振りコピと茶番劇が話題となり各方面からライブオファーを頂く事となる。
同年春、ナグリアイとの関わりも深かった田中紘治氏プロデュースのBELLRING 少女ハート
の初ツーマン相手として抜擢。
同年夏、KGY40Jr
.とのツーマンを開催。同日新メンバーとしてだーちーがナグリアイに加入し現4名のメンバーとなる。
KGY40Jr.の皮茶パパのご厚意で初のオリジナル曲「ア・ア・アもIDOL 」を提供してもらい、何がなんだか良く分からないまま流れに流されながら数々のライブに出演させて頂く。
2013年春、タワーレコード新宿店古木氏(当時)より「CD流通に乗せたらインストアやるよ!!!」と言っていただいた事が引き金となり、初めてBiSのナカヤマユキコが飛び込みで出演を決めてきたBiSインストアイベントの地、タワーレコード新宿店でのインストアイベントが決定。と同時に東日本大震災により中止→後日念願の開催が行われたBiSの聖地ともいえるタワーレコード新宿店でのインストアライブに憧れるメンバーは多くの人の支援をもらいながら今回のCD企画 を開催。出資制ながらも3日で満口となり約半年間の制作会議を経ていよいよ9/6にCDデビュー、翌9/7に念願のタワーレコード新宿店にてインストアライブが行われる。
歌やダンスが巧いわけでもない、ただ素直にファンであるBiSの聖地でもあるタワーレコード新宿店でのインストアライブを成功させようと活動を続けてきたナグリアイの思いが、いま結実しようとしている。
・8/18 12:00~ アルバム予約会&新曲お披露目ライブ (渋谷CLUB CRAWL)
・8/18 17:30~ BiS主催「SHELTER 7DAYS」オープニングアクト
・9/6 デビューアルバム「ナグリアイ」発売 (11曲入り1500円)
・9/7 21:00~ インストアライブ(タワーレコード新宿店)詳細はこちら