バルセロナサッカー大好きブログ

バルセロナサッカー大好きブログ

バルサのサッカーを日本でもやりたい、目指したいという思いで日々小学生、高校生に指導しています!!宜しくお願いします!

Amebaでブログを始めよう!
私が日々のトレーニングの中で取り入れているトレーニング理論を紹介します(^_^)

その理論との出出会いは本屋さんでたまたま見つけた、本でした。
「バルサ流トレーニングメソッド」村松尚登さん(以前スペインバルセロナで日本人初のスクールコーチをしていた方)が書かれた本です!

その本の中には聞いたことのないサッカー理論が書かれていました!
それは「戦術的ピリオダイゼーション理論」です!

その理論について簡単に説明させていただきます(^o^)

サッカーはカオスでありフラクタルである。
サッカーはサッカーをすることだけで上手くなる。
というかとが始めに書かれています!

「カオス」とは…
サッカーにおける様々な環境!
選手、相手、ピッチ状況(土、芝生)、雨、雪(天候)、退場者、負傷者、時間、サポーター、レフリー、戦術(個人、グループ、チーム)、技術、メンタル、体力などなど

「フラクタル」とは…
幾何学的概念。図形の部分と全体が相似。
サッカーの全体像(コンセプト)があり、全体像のどの部分を切り取ってもコンセプトと同じである。

例)ポゼッションサッカーがチームのコンセプトの場合
チームの全体像にポゼッションサッカーのコンセプトがあって、個人、グループ、チームというサブコンセプトを切り取ってもそれが全体像のポゼッションサッカーと一致しなければならない。

次に、「サッカーをすることだけで上手くなる」についてです。
カオス、フラクタルという要素を考えたトレーニングで尚且つ、チームのコンセプトに基づいたトレーニングでなければ効果がないと言われている。
さらに、この要素を取り入れながら選手に戦術的付加をかけメンタルを鍛える。
そしてすべてにおいて習慣化を生むことが大切。

と書かれいます!

この理論はモウリーニョやグラウディオラも採用しているトレーニング理論であり、彼らが指導しているプロ選手達は「指導がわかりやすい、戦術が頭に入っている」と言っているそうです。

私も2009年頃からこの指導理論を取り入れながらチーム作りやトレーニングに役立てています(^o^)

皆さんも興味があれば「戦術的ピリオダイゼーション理論」について調べてみて下さい(^_^)
ではまた!!