市はこれまで”地区内の全世帯合意がなければ実施しない”と一貫して

主張して来た市街地液状化対策事業に対する姿勢に変化が起きました。


浦安市、液状化対策事業に新選択肢 不参加宅を除き再設計(東京新聞10月5日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201510/CK2015100602000166.html

国の復興交付金を使った市街地液状化対策事業に取り組む浦安市は五日、高額な個人負担

のある事業への参加を見送った住民がいた場合、再設計をして事業を進める可能性に言及

た。市は今後も十六ある対象地区の全戸同意を目指すが、参加確認の前提となる市の説明

を拒む住民もおり、「同意した住民を待たせられない」(石井一郎副市長)と新たな選択肢も

検討し始めた。再設計は不参加の住宅を外しても、地中に埋め込む壁の強度が一定の

性能に達するよう行う。再設計で個人負担額が増えたら、市は「あらためて合意をとる」と話す。

これまで個人負担額を提示した四地区のうち一地区で再設計が検討されているという。

再設計まで至らなくても事業を進めるため、地区の一部だけ先行して工事着手する可能性

にも言及した。市は早ければ十二月議会中に、着工可能な地区の契約議案を出したい考え。 (服部利崇)


市街地液状化対策事業実施の為の住民合意形成期限が僅か半年に迫る

中、このままでは文字通り「絵に描いた餅」で終わってしまいそうな状況を

危惧した市側による大きな制度変更(条件緩和)と言えるかも知れません。


9月議会ではこの件を取り上げ、期限が迫る中で事業実施に向け連日最前線

で奮闘しておられる職員さんや対象地域住民の皆様にエールを送る気持ちで登壇しました↓議場の様子と一般質問動画(21:40秒以降)

http://119.245.136.252/dvl-urayasu/movie/W_H27/201509040024001004001.asx

↓議場で手にしているボード


引き続き地域の皆様と情報共有した上で、事業化に向けた動きについて順次ご報告致します。

20年以上に渡って浦安市選挙管理委員会の全面バックアップで行われて来た浦安市内各中学校の生徒会選挙は本日”投票日”を迎えています。

↓各候補者がタスキをかけて、登校する”有権者”にPR活動を


立会演説会や給食時間の政見放送(!)を始め、市選管が用意した本物の

投票箱を使用するリアルな選挙で、各候補者の”公約”が掲載された

「(↓)選挙公報」 も発行されます。

昨日閉会した9月議会では複数議員が投票率向上の為に市選管は、どの様な働きかけをするのですか?的な質問を投げかけていましたが、まずはそれ以前に私を含む”現職議員”が住民の皆様に興味を持って頂ける様な、日々の活動や情報発信をする事が何より重要だと思っています。


この様な素晴らしい取り組みが長年教育現場で行われて来たのですが、

浦安市の対外的な発信・PR力が今一つ足りないせいでメディアに取り上げ

られないのは残念です。

↓県内市原市における初めての取り組みが記事になっています

未来の有権者”が一票の大切さ学ぶ 模擬投票所で生徒会選挙 市原・姉崎東中

http://www.chibanippo.co.jp/news/local/217218




来年7月の参院選より投票年齢18歳に引き下げられますが、一歩先んじて

素晴らしい刺激を頂く事が出来ましたので生徒の皆さんに負けない様

私もしっかり頑張ります!


↓校長先生、朝のお忙しい時間に貴重なお時間ありがとうございました!


(*注)取材は校長先生に許可を頂いた上で行い、学校内の様子を選管と教育長に報告しました。

長らくブログを更新出来ず大変失礼しました。


連日の活動についてネット発信を控えていた為、活動をしていても実態が

見えない”ステルス議員”になってしまっていた点を改めてお詫び申し上げ

ます。


4月末の市議会改選以降、特に6月中旬から市民の皆様から頂戴する各種

ご相談とお問い合わせが前年比300%の状態が続き殆ど”パンク状態”な

自転車操業的な日々を過ごしておりました。


本日未明に可決し賛成・反対で大きく分かれた「安保関連法案」ですが、法案

審議の最中も市内では様々な問題・課題が表面化し、特に新町地区における

新規建設計画では住民の皆様からの要請を受け水面下での市当局および

事業主体企業さんとの橋渡しに奔走する毎日でした。


従来は政治・議会のわかりにくさが原因で(責任の一端は私にも帰しますが)

政治・議会に対する関心は低下しするばかりでしたが「安保関連法案」や

「東京オリンピック関連の疑惑」を契機に多くの皆様がネットやSNSでご自身

の意見を発信する様になられた事は大きな変化であり、これからが真の

民主主義のスタートになるのではないかと感じています。


現在浦安市議会では9月定例議会が行われてますが、特定の思想に偏る

事無く、公正中立(あくまでも軸足は市民の皆様の側に置いて)なわかり易い

情報発信を再開致しますのでご参照の上、どしどしご意見をお寄せ下さい。