車は大門坂駐車場が無料でつかえます。(黒丸してあるところ)トイレ完備。売店はありません。
なでしこジャパンのモニュメントもありますよ。
そこから、大門坂入り口まで5分。
すぐのところに夫婦杉という大きな杉の木があります。
ここから先が、石畳になっていて、なんだか空気もおいしく感じるとこらです。
でも、運動不足の私にはだんだんと空気が薄く感じてしまう坂道です。
この坂道を30分ほど上りきると熊野那智大社の麓あたりに到着します。
このあたりに、バスターミナルや売店などあります。食事もできるみたいです。ここまで車で来ることもできます。売店の駐車場も使えるそうですが土日は有料らしいです。
麓から階段をのぼります。
頂上まで10分くらいでしょうか。
この階段も登るのがイヤって方は寺防災道路というのがあるそうで、通行料800円かかるそうです。たぶん、プラス駐車料かと。
階段を登ると熊野那智大社の鳥居が見えてきます。
そちらの参拝を終えて、右奥の方へいくと青岸渡寺が見えてきます。
さらに右奥へ進むと三重塔と那智の滝が高台から見える場所があります。
写真スポットなんで是非お立ち寄り下さい。(☆マークのところ)
そこから下り坂(これが寺防災道路)を降りて、鎌倉時代の石段をいくと那智の滝に到着します。
ちなみに滝の乗用車用駐車場はトイレの横に数台分(無料)ありますが、数が少ないので運次第になりそうです。
ここに那智の滝前バス停🚏🚌があり、大門坂まで行くこともできますが、1時間に一本くらいしかないです。料金は300円くらいでした。
私達は観光を終えて、バスの待ち時間が30分もあったので、歩いて🅿まで戻ることにしました。
歩道はないので車に気を付けて歩いて下さい。30分くらいで行けると思います。途中、熊野古道ていう🚏があります。ここから行きに通った大門坂に入ることもできます。
車で行きたい、動きたくないというかたは…
大門坂、夫婦杉ー大門坂駐車場無料を利用
大門坂のみー熊野古道バス停🚏で路駐
那智の滝ートイレ横の🅿(数が少ない)
熊野那智大社、青岸渡寺ー売店🅿又は、寺防災道路(800円)を利用
どうぞ楽しい旅をしてきて下さい。