こんばんは、バーチーです。
本日、我が家のCATV
の更新工事を行いました。
具体的に言うと、
片方向から双方向化、ブースターの交換及びプラボックスの設置、
STB交換、系統変更です。
JCNからJCOMへ統合されたことを受け、切り替えキャンペーンという一環で、
工事費タダでやってもらいました。双方向化したのはVODサービスを可能に
するためだったようです。まあどっちでも良かったんだけどね。
おそらく上記内容をまともにやってもらうとなると、、、、、、
5万近くになっちゃうんじゃないかな?と考えればお得(*´∀`*)
見れるチャンネルも若干増えたらしい。
交換してもらったパナソニック製STBは最新モノではなかったが、
うちがTV及びレコーダーともにパナソニック製だったので、
今回で全部ブランド統一されました。
ブースタも10年以上使ってたのでちょうど良かったです。
VODは無料放送見てみてどうか判断しようかな。
段々VOD系のサービスは必須になってきましたね。
ドコモもDTVサービスを最近発表しましたし。
もう競い合いですねコンテンツサービスは。
これでしばらくはCATV周りのメンテナンスは大丈夫そう。
安心しました。天候が不安でしたが、何とかギリセーフでした。
良かった良かった。
BY バーチー

本日、我が家のCATV

具体的に言うと、
片方向から双方向化、ブースターの交換及びプラボックスの設置、
STB交換、系統変更です。
JCNからJCOMへ統合されたことを受け、切り替えキャンペーンという一環で、
工事費タダでやってもらいました。双方向化したのはVODサービスを可能に
するためだったようです。まあどっちでも良かったんだけどね。
おそらく上記内容をまともにやってもらうとなると、、、、、、
5万近くになっちゃうんじゃないかな?と考えればお得(*´∀`*)
見れるチャンネルも若干増えたらしい。
交換してもらったパナソニック製STBは最新モノではなかったが、
うちがTV及びレコーダーともにパナソニック製だったので、
今回で全部ブランド統一されました。
ブースタも10年以上使ってたのでちょうど良かったです。
VODは無料放送見てみてどうか判断しようかな。
段々VOD系のサービスは必須になってきましたね。
ドコモもDTVサービスを最近発表しましたし。
もう競い合いですねコンテンツサービスは。
これでしばらくはCATV周りのメンテナンスは大丈夫そう。
安心しました。天候が不安でしたが、何とかギリセーフでした。
良かった良かった。
BY バーチー

