こんばんは、バーチーです。
先週あたりまで続いていたTwitterフォロー増加現象も落ち着き、
ザリガニ水槽清掃も終わって落ち着いた今日この頃、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ついこの間までは暑いと思っていたのに、
急にこの涼しさというか寒さ?
体調崩さないように気をつけないとね~。
「なぅ」で発表したように、
我が家のザリガニちゃんが2匹ともめでたく抱卵
してました。
実はこの2匹ここ最近動きが少ないと思っていた最中のことでした。
よく調べてみたら、
抱卵すると餌を食べる量も減り、動きが少なくなる傾向があるようで。
巣にこもったりすることが増えるようです。
ここ数日観察していると確かにこもってますね。
で、たまに出てきたと思ったら後ろ脚のタマゴ群を揺らして
新鮮な水にさらして清潔に保っているようです。
見れば見るほど面白いです。
そして共存しているメダカ
2匹、、、
相変わらず元気です。
ふんしながら餌食い続けてるし(笑´∀`)
広い水槽のためか共食いもしないようです。
メダカって水質も大事だけど、どちらかというと広さが大事みたい。
まあ引き続きこのまま飼育してみようかね~。
さて明日は仕事、、、
また一週間が始まるね。。。
BY バーチー
先週あたりまで続いていたTwitterフォロー増加現象も落ち着き、
ザリガニ水槽清掃も終わって落ち着いた今日この頃、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ついこの間までは暑いと思っていたのに、
急にこの涼しさというか寒さ?
体調崩さないように気をつけないとね~。
「なぅ」で発表したように、
我が家のザリガニちゃんが2匹ともめでたく抱卵

実はこの2匹ここ最近動きが少ないと思っていた最中のことでした。
よく調べてみたら、
抱卵すると餌を食べる量も減り、動きが少なくなる傾向があるようで。
巣にこもったりすることが増えるようです。
ここ数日観察していると確かにこもってますね。
で、たまに出てきたと思ったら後ろ脚のタマゴ群を揺らして
新鮮な水にさらして清潔に保っているようです。
見れば見るほど面白いです。
そして共存しているメダカ

相変わらず元気です。
ふんしながら餌食い続けてるし(笑´∀`)
広い水槽のためか共食いもしないようです。
メダカって水質も大事だけど、どちらかというと広さが大事みたい。
まあ引き続きこのまま飼育してみようかね~。
さて明日は仕事、、、
また一週間が始まるね。。。
BY バーチー