うなぎ
前回の烏頭山統一展望台のあとは、北朝鮮との国境沿いを東に向かい板門店に行きました。
とはいってもゲートをくぐるにはパスポートが必要だそうで、残念ながらゲートでターンしてお昼はウナギにしました。
場所はキョンギド行政区バジュ市という周辺で、前にこの周辺でウナギの養殖が盛んだと聞いた覚えが有ります。
韓国ではウナギは高級食材です。
日本でいうとフグなどを食べに行く感覚ですかね?
画像は3人前で、奥に見える総菜はもちろん無料でお代わり自由です。
これに4人でビール、焼酎をそれなりに頼んで98000ウォン※日本円で約1万円
手前が白焼きで奥2枚が蒲焼き(ヤンニョン風の付け焼き)で、もちろんサンチュにエゴマの葉、生姜に味噌などをつけて頂きます。

オーギョプサル
夕飯は明洞で焼肉にしました。
牛肉ははっきりいって国産牛肉が一番美味しいと思うし、金額も結構割高で日本とあまり変わらないので豚肉にしました。
サムギョプサル。これは皆さんよく耳にすると思います。
厚切り豚の3枚肉を鉄板で焼いて、ハサミでチョキチョキして頂くやつです。
この画像はオーギョプサル!オーはハングルで数字の5を表しますので5枚肉という事です。
部位などは私も詳しくないのですが、若干3枚肉よりは高めです。日本ではオーギョプサルやっている所はめったに見ませんね。
横で卵焼きを作っているのも面白いですが、落ちた豚の脂でキムチなどを焼いておくと激ウマです∑(゚Д゚)
驚きなのはその柔らかさ!
こんなに分厚いのにメチャ軟らかい。
この後デジカルビ(デジは豚です)とロースっぽい肉も頂きましたが、皆日本では味わえない美味さ・・・
鳥、豚の韓国料理の調理法はやっぱり凄い!

前回の烏頭山統一展望台のあとは、北朝鮮との国境沿いを東に向かい板門店に行きました。
とはいってもゲートをくぐるにはパスポートが必要だそうで、残念ながらゲートでターンしてお昼はウナギにしました。
場所はキョンギド行政区バジュ市という周辺で、前にこの周辺でウナギの養殖が盛んだと聞いた覚えが有ります。
韓国ではウナギは高級食材です。
日本でいうとフグなどを食べに行く感覚ですかね?
画像は3人前で、奥に見える総菜はもちろん無料でお代わり自由です。
これに4人でビール、焼酎をそれなりに頼んで98000ウォン※日本円で約1万円
手前が白焼きで奥2枚が蒲焼き(ヤンニョン風の付け焼き)で、もちろんサンチュにエゴマの葉、生姜に味噌などをつけて頂きます。

オーギョプサル
夕飯は明洞で焼肉にしました。
牛肉ははっきりいって国産牛肉が一番美味しいと思うし、金額も結構割高で日本とあまり変わらないので豚肉にしました。
サムギョプサル。これは皆さんよく耳にすると思います。
厚切り豚の3枚肉を鉄板で焼いて、ハサミでチョキチョキして頂くやつです。
この画像はオーギョプサル!オーはハングルで数字の5を表しますので5枚肉という事です。
部位などは私も詳しくないのですが、若干3枚肉よりは高めです。日本ではオーギョプサルやっている所はめったに見ませんね。
横で卵焼きを作っているのも面白いですが、落ちた豚の脂でキムチなどを焼いておくと激ウマです∑(゚Д゚)
驚きなのはその柔らかさ!
こんなに分厚いのにメチャ軟らかい。
この後デジカルビ(デジは豚です)とロースっぽい肉も頂きましたが、皆日本では味わえない美味さ・・・
鳥、豚の韓国料理の調理法はやっぱり凄い!
