昨日はビジネスパートナーと
今週開催予定の私が主催するオンライン講座の打ち合わせ。

 

もちろんzoomで。

 

移動する時間も不要で、

効率が良い上に

 

zoomオンライン講座の打ち合わせなので

もってこいですねWEBでやるのは。

 

もう、ここのところずっとこのzoomミーティングなので

すっかり慣れました。

 

で、みっちり打ち合わせというか予行練習ができました。

が、まだまだ修正改善すべき点が多々あるので

打ち合わせ終わり次第、整理しました。

 

 

この辺もリアルなミーティングであれば
一旦事務所に戻ってとか、社内で別の仕事があったりとかで

時間が過ぎていくのを

 

ミーティング後、頭がホヤホヤの内にまとめることが出来る!

のはいいですね。

 

とはいえ、リアルに会わなければできないことがあるのも事実。

この使い分けが今後、大事ですね。

 

会って、面と向かってやる必要があるのは

社員教育とか指導、訓練ですね。

 

これは直接会ってやらなければ伝わらない。

 

オンライン上でも出来ることはありますが

限界がありますね。

 

どちらにしても

指導する側は、その辺の区別をしなければ

無能の指導者となってしまいます。

 

今日の動画は、

無能の指導者と有能な指導者の違いがわかる動画です。

 

野球部物語 万年補欠だった僕がレギュラーになれた訳【売上アップの専門学校】

 

https://www.youtube.com/watch?v=wHcdbSVncIg