さすが個人病院、休む時は休むのスタンスで、病院がしばし休診でした😅
今日は血糖値306
明日からトレシーバが8になります。
来週からは、自分で血糖値測って打ってもらうか…と呟いていたけど、忘れっぽい先生なので、
あんまり、自分の気持ちを揺さぶられないよう、ゆったり構えておこうーっと。
自分で努力できる部分は自分でやってみようと、
今、おもってる。
頑張れる元気は、娘からもらってるので、あるしね。
さて。
もう、ブログだから書いちゃえ!って感じなのですが。
昨夜、鼓動が早くドキドキが止まらず、倒れそうな事が。
てっとり早く言うと、
多分なんですが、いや、絶対なのですが、
夫、大人の発達障害じゃないかと。
…というか、多分、子供の頃からだったんでしょう。
…だって、お義母さんが「昔はちょっと頑固な子と思っていたけど、昨今の話をきくと、そうだと思う」と、そう言ったんですから。
…だって、お義母さんが「昔はちょっと頑固な子と思っていたけど、昨今の話をきくと、そうだと思う」と、そう言ったんですから。
そんな事で、
昨日もどーでもいいような冗談を急に間に受け、夫、怒りが止まらず。
私はとりあえず、収めるためにひたすら謝罪(既に心臓がバクバクしていて、なんでもいいから取れる手段はなりふり構わず取ってしまえ!!という心理)
なんとなくその場は落ち着いたけど、私の気持ちは落ち着かない。
夜の7時。イオンまで自転車飛ばして、自分の気持ちも落ち着くまでプチ家出。
そして今日は何事もなかったかのよう…
(あ、ちなみに殴ったり物に当たったりはしませんよー、それは大丈夫)
こういう事、たまーにあるので、
気をつけて話してるという事を何年もしてるのですが…。
でも、ちょっと夫に自覚させたい!
じゃないと、もう、私も辛いって!!
もう、多分ー私のインスリンが少なくなって血糖値が上がったのも、これも一因かと思うのですよ。。
そうすると、本当にこの先やっていけるのか、不安。。。
どうにか出来ないものか。
私が彼を理解すべく、勉強するしかないのか…。
…本音をいいます。
疲れます。