本当に通りすがりなんで
ソウルへ行ったことがある人なら
そこらへんで目にする光景ばっかりなんですが
せっかくなので・・・
メガネはそこらじゅうで売ってます
オーダーできるものからおもちゃっぽい伊達メガネなど色々・・
メガネの屋台もいっぱいありまっせー!
最近、気のせい?なのか
横断歩道が増えた気がするんですけど
それでもまだまだ向かい側へ行きたいときは
横断歩道がなくて地下道を横断しないとダメなとこが多い
これって結構しんどいんです
老体には階段の上り降りはこたえます
その分、地下の商店街が発展してるので
お天気が悪いときは便利だし
じっくり見てるとラッキーなお買いものができたりもします
その代わり、地下街が発達しすぎて
迷子になることもしばしば・・・
あまり豚肉は好きではないのですが
今回はめずらしく「サムギョプサル」をいただきました
やっぱりおいしいです
それからこれも久しぶりな
「プルコギ」です
たいていは普通に焼き肉だけ食べることが多いです
なんだかんだでチシャは3回くらいおかわりしました
おいしいお味噌があれば肉も野菜もすすみます
明洞を放浪中に
巨大なソフトクリームにチャレンジ
豚肉と同様
ソフトクリームもあまり好きではないので
今回食べたのは数年ぶり
意外とおいしかったわー
明洞は若いソウルっ子と
日本人がいっぱいです
そして夜中の東大門へ・・・
履いていったブーツで足が痛くなったので
楽チンサンダルを買おうと物色するも
たとえ10000ウォンといえども
これっといったものに出会えず・・・
真夜中にお腹が減ったので
ホテルへ帰る前に屋台で腹ごしらえしてみました
中身が選べるちっちゃいキンパッとトッポギ
このトッポギが咳き込むほど辛かった~~っ
おでんのスープはおかわり自由でした
そうそう、こんなリヤカー↑はまだまだ序の口
どないしてこんなに上手に積み上げたん?って思うような
職人技がギュッっと詰まった芸術のような
積み荷のリヤカーや荷物を背負ったおっちゃんをいっぱい見かけます
オブジェのような荷台のバイクを見かけたりもする
(荷物の積み方がすばらしいのっ)
以上、通りすがりの光景でした