さて、本日は再び郵便局へ。
再びというのは、先週金曜日は、重い腰を上げて郵便局へ、マネーオーダーを買いに行きました。
アメリカ版の現金書留のようなものです。
というのも、今の労働許可証(EAD)の期限がきてしまうので、新しいDS2019(アメリカ滞在してよいよー、の書類)を漸く夫の勤務先からもらえたので更新手続きの準備を進めています。それに際し更新手続き料が必要で、クレジットカードの番号などを提出して、クレジット支払いもできるのですが、なんとなく重要な内容を記載した書類を郵送するのが不安なのでマネーオーダーで支払いすることにしています。
因みに今は夫の帯同という形でJ2ビザで入国しているので、労働許可証がないと働けない立場なのです。。。
渡米した直後はJ2 visa holderはEADがないとアメリカでとてつもなく重要なSocial security numberが貰えないので、取り急ぎ申請してEADカードをもらったのですが、労働をどれくらいするかは別として、最近では役所から正規で滞在を認知されている証明として、結構大事みたいです。
申請してて良かったと思う今日この頃。
SSNやEADの話は長くなりそうなので、また別の話としてすることにして、話戻します☺️
マネーオーダーor小切手(こちらは紐付けの銀行口座から引き落とし)は、郵便局だったり銀行だったり、種類や金額によってはスーパー等で購入できるそうです。
金額もなんと、520ドルもかかるので(数年前の記録見ると少しずつ値上がりしているご様子。。。これも物価高?笑)確実な郵便局で購入することにしています。
段取りの詳細は別のタイミングで記載しようと思いますが、とりあえず金曜日は暑い中郵便局へ行き、
マネーオーダーはデビットカードor現金支払いと決まっているのですが、私がついついBofAのデビットカードのPINコードを日頃は入力しないで良いことをいいことに覚えきれていなかったので(恥ずかしい。。。メモは安全を考えて自宅に保管)、一度自宅に戻ることに。
結果的に暑い中、2往復して、大事な大事なマネーオーダーをゲットしたのでした。
で、そこで終わらず、準備していた書類と合わせて繰り返し内容を確認してから本日は実際に郵送するために再び郵便局へ。
とりあえず、TrackingできるようにCertified mail + First classでだしました。できればReturn receiptつけると安心だそうです。
シンプルですが、私にとっては一仕事終えて、近くのカフェで大好きなアーモンドクロワッサンを買い、コーヒーとともにテイクアウトして歩いて帰宅。
リモートワークで頼まれていたことを済ませて、昼過ぎからは久しぶりにオンラインでカンファレンス聞いてみたり。
聞いたばかりはやる気がみなぎるのですが、次に別の作業をすると矢印が別方向へ向いてしまうのは世の常でしょうか?
。。。それとも私だけなのか?
とりあえず、やりたいことが色々あるので少しずつ進めていこうと思います。
今日はいつも以上に話があっちやこっちや行ってしまいましたが
日を改めて、Social security numberやEADの話については忘れる前に、綺麗に記録してみようと思っています。