今まで幾つかのChatGPTに関する本を
読んできましたが…
イイ本と出会えましたよ!
活用イメージが明確になってきました!!
オススメ度…★★★★★
響いた内容…
・生成AIはあなたの鏡
AIが間違う、嘘を言う、妄想する、と文句を言う人がいますが、それは的外れです。「頭がいい上司はあなた」で、「AIは部下」なのですから。部下の間違いはあなたの責任です。上司は部下の能力を把握して、間違わない指示を与えなければなりません。
生成AIはあなたの知識や能力を反映する鏡のようなものだと考えましょう。できる上司のように、常に明確な目的と方向性を意識することも大事です。
・人間の生存戦略は、AIと共同して階層を上げていくこと
これまでは「人間vs AI」とされていましたが、実際のところ、 AIと戦う人はいません。電卓と張り合う人がいないのと同じことです。今後はそれよりも「人間+AI vs AI」や「人間+AI vs人間」となり、AIを味方につけて自分の能力をパワーアップさせ、より大きなアウトプットを創出する時代なのです。
・最終的には、全ビジネスパーソンが自然とAIを使いこなせるようになり、「人間+AI vs人間+AI」の時代がやってきます。AIを味方につけて、一つ上の視点を持つことが人間の役割だと言えるでしょう。
・調査してもらう
「最新のニュースを調べて」と、人間に質問するような文にするのが原則です。
・英語は10000時間でモノになる〜ハードワークで挫折しない「日本語断ち」の実践法〜