今年の夏休み、
自分から夏期講習に行きたい

って、言い出したオサズ

早々に学校の宿題を終わらせて
初めての塾に通い出した夏。。。
午前中で終わる夏期講習を
いつの日からかお弁当を持っていきたい
と、言うのです

今回も一人で行くと決めたオサズは
初日からお友達ができました

幼稚園が同じだった子は
宿題が終わるまでお迎えが来ないとか…
涼しい塾の自習室で夕方まで
お勉強している子とか…
お小言や送迎、お弁当作りくらいしか
できないのが親なんだなぁと
喜んで作ることにしました

かっかぁ:早朝バイト中
オサズ:起きて朝ごはん&ピアノの練習
か・オ:塾へ送る
か:お買い物&夕食の準備スタート
か:お昼のバイト中
オ:自習室で塾の宿題
か・オ:お迎え
(夕食)
オ:月、火、金曜日は他の習い事へ
(夕食)
習い事の時間によって食事の時間は
変わるけど、遅い日は帰宅が19時半…
ラジオ体操して暗くなるまで遊んでいた
かっかぁの娘とは思えません、、、
本来、学ぶことって
やっぱり楽しいんだね

そして何より夢があるってスゴい

それでも、オサズに時々お小言を
言ってしまう自分に情けなくなる

あーーーー、
何て自分は愚かなんだ…
夏休みは子どもにとって
学びと成長の連続の日々

大人は子どもからたくさん学ばせて
もらっているけど、
なかなか成長できないのが現実です、、、
せめてもの気持ちで作った
愛情たっぷりのお弁当(*^ー^)ノ






炊飯器で炊いたお赤飯

小豆は多目に炊いて
かっかぁの空腹を
満たしてくれています

砂糖を入れていない分
罪悪感なく食べられちゃう(笑)











昨日で前半の夏期講習が終了

明日からはよっちゃんも
長い夏休みに突入です

が、、、
塾の宿題に
ピアノは発表会前、
課題が盛りだくさんの習字、
スピーチコンテスト&
グレードテスト前の英語と
相変わらず大忙しのオサズ

まだまだやりたいことがあるらしく
やる気に満ち溢れている姿が眩しい

子どものワクワクを
ただ純粋に楽しめる大人でありたい。。。