楽しみにしていた初めての遠足・・・
一緒にお買い物に行って食材を選んだお弁当・・・
残念ながら延期になってしまったけど、お弁当の紹介をさせてくださいね(´∀`)ノ
昨日、よっちゃんが帰ってくる前から少しずつ準備をして今朝完成したお弁当(*^ー^)ノ
前日に友人から現地の遊園地で一緒にご飯を食べようって誘われたんだけど
オサズがお弁当を楽しみにしてくれていたので、一緒に食べることだけ約束してました
正直、買って食べた方が荷物も減るし準備も楽だし迷ったんですよね~
でもね、「お弁当何にする?」「いっぱい食べる♪」ってオサズが言ってくれることが嬉しくて
お弁当作りも楽しくできました
私も、母が作ってくれるお弁当が楽しみでした( ´艸`)
ふたを開ける前のドキドキ感は今も覚えています
もちろん、お弁当箱もおにぎりの形も・・・♪
オサズも同じ気持ちかな~って思って頑張りました
まずはおかずから*
秋鮭のフライチーズサンド
ちくわとうずらの磯辺揚げ
肉団子
プチトマト・ブロッコリー
何にしようか迷った結果、揚げものがメインになりました
すっかり秋めいて、秋鮭もお手頃価格になっていたのでフライにして後からチーズをサンド♪
余熱でチーズがとろ~り
あとは食べやすいように一口サイズにしたちくわやうずらの卵を
オサズが好きな磯辺揚げにしてみました('-^*)/
続いてごはんは~*
きのこご飯のおにぎり
玉子焼き
ぶどう
まいたけとしめじの香りが食欲を誘うおにぎり
炊いている時からお腹がグゥ~
玉子焼きも食べやすいようにキューブ型にカット
普段はお弁当に入れられないデザートは、例のぶどうたち( ´艸`)
ピオーネとゴルビー
と、完成しておしぼりやお茶もスタンバイ完了してホッとした頃・・・
ヽ(*'0'*)ツ まさかね~延期になるなんて
雲が多かったけど、延期になるお天気だとは思ってなかったけど
現地はあいにくのお天気だったようで先生方の決断は悩んだ結果の末だと・・・
そして100人近くいる園児の家庭へ1人1人連絡をするのは大変だったと思います
年中さんたちは給食がないためお弁当持参の通常保育となりました
オサズのお弁当箱に詰め直すだけだったから、あっという間に完成(・ω・)/
芝生のプレイフィールド(園庭前にあるグランド)で大きなブルーシートを広げて
みんなで食べたそうです
食べ終わる頃には少し雨が降り出したけど、なんとか楽しく食べることができた良かったね~
本来の活躍をすることができなかったけど、
綺麗に食べて元気に帰って来てくれて良かった(´∀`)
お楽しみは運動会などの行事が終わってから、11月になるそうです
首が長くなりすぎそうだね
リュックの中身のお菓子の期限を心配していたオサズ
かっかぁだったら、真っ先に食べて新しいお菓子をおねだりするのに
楽しみに取っておくそうです・・・
長くなったけど、お付き合いありがとうございました♪
優しいお気持ちもたくさんいただき、嬉しかったです(*v.v)
週の折り返しですね!
ゆっくり休んで、また明日・・・☆