2005年7月23日 9時31分 | かっかぁの NEXT LEVL☆

かっかぁの NEXT LEVL☆

大切な未来へ…

不妊治療で授かったオサズのこと、日々の何気ない幸せや気付いた事を記録したいなぁ~


今日は私達家族の記念日です☆

過去の記事でも書きましたが、もう一度 思い出を記録として書いてみようと思います



2004年5月24日、不妊専門病院へ…

7月と8月に人工授精をチャレンジ

2004年10月20日 台風23号と一緒に生理がやってくる
顕微授精初チャレンジ!

22~27日までクロミッドを1日1錠

25日の卵胞チェックでは一つだけがかなり大きくなり27日に一つでも採卵を実行するか決めるように言われる。

帰宅し、よっちゃんに相談すると迷わず『する!』と言われ決心し先生にTEL

夜中、スプレキュア

28日、卵を培養するための採血とエコー

29日早朝の採卵でよっちゃんは夜勤明けのため一睡もせずに一緒に病院へきてくれました

無事一つ採卵できました
31日 9時45分、分割卵を移植



かっかぁの NEXT LEVL☆-20090722204124.jpg



2時間、うつ伏せで翌朝6時まで食事も寝たきりでトイレは看護士さんを呼んで…(今は4時間安静後帰宅)

不妊治療をしていると、移植日が妊娠と同じ気持ちになり母性も出てしまうのは私だけでしょうか?

11月1日から14日まで毎日、注射のため通院

始めて1週間後には注射のせいかお腹がポッコリ!
実はこの時は何の注射なのかわかっていませんでした…

フライングなんてブログをしてから知りました。

15日は夕方、仕事が終わって よっちゃんと二人で判定へ…4w3d

診察室に呼ばれると同時に先生は立って握手をしてくれました!

『特別な赤ちゃんはいないけど、この子はあなたにとって特別です』

忘れられない言葉です。
そして17日から心拍確認するまで入院でした。
当時は全員が入院でしたが今はそんな決まりはありません。

何もすることないし、個人病院ということもあり食事は最高でした!

23日には つわりらしきものが…

25日には心拍確認!5w6d
が、念の為引き続き入院…

この頃でした。よっちゃんのお母さんの病気が発覚…

12月7日、退院

2005年1月13日の夕方、出血…
よっちゃんは夜勤だったので、お隣さんに病院へ連れて行ってもらう。

診察が終わっていた先生が近くの大学病院に連れて行ってくれ、入院することに…
仕事中のよっちゃんに事情を説明してくれたのも先生でした。

1週間たつと出血も治まり退院。

不妊専門病院では出産できなかったので、これをきっかけに転院

4月20日、たぶん女の子?

どうしても、大学病院での出産は嫌で綺麗な産婦人科で産みたかった…
6月22日、最初に出産予定をしていた病院に転院。

予定日は7月22日でしたが年明けからは仕事(立ち仕事)に復帰していたため6月29日には子宮口が4センチ、7月12日には6センチ開いてました。

結局、7月6日まで働きました。(無理矢理休まされた)

予定日の22日はうなぎを食べて気合いを入れる!
と、夜中に少しの出血と陣痛らしきものが…

土曜日で休みだった、よっちゃんを起こして冷蔵庫の悪くなりそうな物を実家に持って行きながら病院へ!

4時半に到着した時には子宮口が9センチ開いていました。

楽しみにしていたアロマバスには入れませんでした…

子宮口からみても7時半頃には産まれると言われたけど微弱陣痛のため、なかなか息めませんでした。

よっちゃんに立ち合ってもらい9時31分、3860グラムの元気なオサズが無事、産声をあげました☆


かっかぁの NEXT LEVL☆-20090722204541.jpg



かっかぁの NEXT LEVL☆-20090722205051.jpg






不妊専門病院…¥665000(¥417000顕微授精)
妊娠中…¥395000(入院代¥250000+¥60000)
出産費…¥330000

総額…¥1400000


5年間で採卵9回…23子→受精卵15子(胚盤胞3子)
胚移植…9回(14子)
妊娠…3回
流産…2回


オサズは私達夫婦にとって、かけがえのない奇跡の子どもです!

そのオサズが4才になりました(^o^)

夫婦だけでなく家族の絆として毎日キラキラ輝いています。

ありがとう、オサズ☆




かっかぁの NEXT LEVL☆-20090722225159.jpg




身長…103センチ
体重…16キロ




この幸せがいつまでも続きますように……