こんにちは
先週、雨の中
台湾・台北市を観光してきました若手スタッフです
台湾事情と台北市観光を写真付きで紹介したいと思います。
台湾旅行記 vol.1 は台湾事情編です
よかったらご覧下さい。
今回は台湾旅行記・観光編として紹介します
まず行ったのは九分(フンはにんべんに分です)
台北市中心部から車で1時間ほどの山の中の村。
かつて金などの採掘で栄えた場所です。
この雰囲気、何か見覚えはありませんか
実は、
宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」の舞台となったと言われる所なんです
どうでしょうか
豚になってしまった千尋の両親が現れそうですよね
洋風と中国風が混ざった造りの建物がレトロでかわいい街並みという印象を受けます。
夜になると、山にいくつも重なった建物に赤提灯
が灯り、とても幻想的です。
観光地としていろいろなお土産物・お茶屋さんがありますが、
一歩中に入ると・・・
このように住宅地になっています。
商店街に戻れば
お土産物屋・駄菓子・食事処など。たくさんのお店があります。
またお茶屋さんもたくさんあります。
私が行ったのは「九分茶坊・天空之城」という所。
おいしいお茶とお菓子などが味わえて、もちろん茶葉・茶器も売っています。
オーナー自身のギャラリーなどもあります。
烏龍茶・他にも台湾に来たときにしか味わえないようなお茶を味わいました。
温かいお茶をゆっくり飲めるって、すごく贅沢な気分がします
もちろん、自分用に「東方美人茶」なる茶葉を買いました
街中編はまた・・・

先週、雨の中
台湾・台北市を観光してきました若手スタッフです
台湾事情と台北市観光を写真付きで紹介したいと思います。
台湾旅行記 vol.1 は台湾事情編です

よかったらご覧下さい。
今回は台湾旅行記・観光編として紹介します

まず行ったのは九分(フンはにんべんに分です)
台北市中心部から車で1時間ほどの山の中の村。
かつて金などの採掘で栄えた場所です。
この雰囲気、何か見覚えはありませんか

実は、
宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」の舞台となったと言われる所なんです

どうでしょうか

豚になってしまった千尋の両親が現れそうですよね

洋風と中国風が混ざった造りの建物がレトロでかわいい街並みという印象を受けます。
夜になると、山にいくつも重なった建物に赤提灯
が灯り、とても幻想的です。観光地としていろいろなお土産物・お茶屋さんがありますが、
一歩中に入ると・・・
このように住宅地になっています。
商店街に戻れば
お土産物屋・駄菓子・食事処など。たくさんのお店があります。
またお茶屋さんもたくさんあります。
私が行ったのは「九分茶坊・天空之城」という所。
おいしいお茶とお菓子などが味わえて、もちろん茶葉・茶器も売っています。
オーナー自身のギャラリーなどもあります。
烏龍茶・他にも台湾に来たときにしか味わえないようなお茶を味わいました。
温かいお茶をゆっくり飲めるって、すごく贅沢な気分がします

もちろん、自分用に「東方美人茶」なる茶葉を買いました

街中編はまた・・・