腹黒でも顔は色白、心は狭くても肩幅は広い古株です。叫び

皆さん、おはようございます。ずいぶんと寒くなりましたね。寒暖が激しいので、服装にはちょいと悩み多き季節になってまいりました。


 そういえば、関東圏はコートを着る人が早い・・・様な気がします。関東在住の知人に伺うと、

「通勤時間が長いから。」・・2時間なんて結構ザラ。東京駅で別れて、一方は名古屋、一方はさる関東圏。名古屋は新幹線で1時間40分ぐらい。名古屋駅から20分でタクシーで帰ると、帰宅時間はそれほど変わらない・・・。なんて笑えない状況もあるそうですね。


 小寒い本日は、コートは早いし・・・てな訳でポンチョを着用。

ポンチョってマントの短い版のアレです。着てみるとナカナカええもんです。

腕を通さなくも良いので、肩周りはラクだし、手も自由に動く。鞄もポンチョの中に入れちゃえるので、ひったくり対策の防犯にもなるし。


 今シーズン初めてのポンチョ。皆さん、ビル街を歩いていると、ビルのガラスに写った自分の横の姿、チラッと見るでしょ。見ない?あ、そう。

 横から見るとなかなか形は良し・・いいじゃん、ポンチョ・・・なんて御機嫌さんで歩いていたのも束の間。

ウチの事務所に入る時は、正面の姿が映る・・・うわぁ・・富士山の様・・・。


そーなんです。肩幅の広い、ひろーい古株にとっては、横はいいいものの、正面は白黒格子柄の富士山になっちゃう。

中に持っている鞄もデカいし、ちょっと着方なんとかしなきゃ・・なんて思いながらエレベーターへ。

扉が開くと、ちょうどそこには、掃除のおばさんと話をしている社長が。


「おぉ?、古株、どうしたー、毛布なんて被っちゃって・・・」


パンチ! 毛布じゃなくってポンチョだってばっパンチ!


ペタしてね