「J-popコーナーに探しているアーティストがナイから、店員さんに問い合わせたらさぁ、「それ、懐かしいのメロディのコーナーですぅ
」って案内されちゃったんだよねぇ・・・ちょっと凹み気味の社長に、未来の自分を重ねる古株スタッフです。
・・・いつか行く道さっ、誰もが通る道だっ。
負けるもんかっ
(・・って、勝ちもしないケド。)
夏に予定している超長~い研修の冷房対策に、ユニクロさんで購入したストール。
時期外れのセールスは良かったのだけど、どこかにしまい込んじやって、1時間探しているけど、見つからない。
ウチはベルサイユ宮殿じゃないのよーん。こんなにちっこい家なのに、なんで見つからないのでしょう。
ブチブチ言いながら、「そういえば・・・アレはどうしたっけ?」
アレというのは、ここ10数年探し続けている、1989年、ドイツに行った上司から頂戴した「ベルリンの壁」・・のカケラ。最後に見たのは事務所の引きだしの中。しょっちゅう掃除やら入れ替えをしていると、不要なモノはバンバン捨てる・・でも、アレは捨ててないハズ。
当時の上司曰く、「道ばたでさぁ、ガラクタみたいに売ってたけど、意味の深いものだから、みんなにお土産
」・・当時は、
「香水とか、酒とかさぁ、こう、ガイコクっていう響きが欲しいよねぇ・・なのに、コレ、壁よ、壁。」・・なんて、
壁の持つ意味も理解しようとしないおバカさんOLは、ひたすらブチブチこきながら、上司の前では、
「感動デス。ありがとうございますぅ
」 ・・なんて、さらっと社交辞令言ってたりして。(当時、人事考課の時期だったし・・・へへ
)
年々、歳を取る毎に愛着の沸いてくる壁のカケラ・・・(お年寄りが骨董品を愛でる気持ち、ナンカわかります。)
なのに、10年ほど前から忽然とその姿は消え、衣替えの時期になると思い出す、
「そういえば・・・アレはどうしたっけ?」
ストールそっちのけ、壁の探索に入ります。確かココは?・・ソコは?・・まさかアソコは?
事務用品っぽいモノがしまってある棚やら、金庫あたりをゴソゴソ探していると、
あっ・・・あったわぁぁぁぁ!
それも、・・・・ユニクロのストールが。
・・・・・・しかも金庫の上の棚に。・・・なっなぜっここに?![]()
考えてみたら、行方不明の壁のカケラ、行方不明という事実が意外に役立ってるかも。
こうやって、他の捜し物のモチベーションの助けになってるし、あっちこっち見るから、ついでに掃除するし。
探せど探せど見つからない壁のカケラ。
カケラを尋ねて三千里。はるか~そおげんを~・・・・・。
カケラが見つかるまで、マルコの気分。
