任天堂switch2はswitchに比べて高額になり、以前のように購入しやすい金額とは言えなくなりました。
なので「switchで使っていたプロコンがswitch2でも使えるのは出費が減って助かる」と思っていた人は多いのではないでしょうか。実際、プロコン2の背面ボタンが必要と思っていないのならプロコンで十分ですし。
しかし、プロコンでswitch2を操作してみて初めて気づく人も多いのでは?「あれれ?、スリープ解除できない??」「まあswitchでもたまにあったスリープ解除できない現象か?」「あれ??たまにじゃなくて必ず解除できない!」・・・
公式の互換性のページのプロコンの欄には書いてなかった「Switch用のJoy-ConやProコントローラーなどのHOMEボタンではSwitch 2 本体をスリープ解除することはできません。」の文言がswitchからswitch2へのまるごと転送のページにありました。
えー互換性のページには「Nintendo Switch 2 本体に無線接続いただくことでお使いいただけます。」しか書いてなかったじゃん!!これじゃ、使えると思うよね...
ということで、スリープも解除したい人はプロコン2を買うしかありません。(うそだろ?わざと解除できないようにしただろ?とかは置いといて...)
まあプロコン2は、少し小さくなって持ちやすくなっているのは確かですし、ヘッドホンマイクジャックやHD振動2やチャットボタンもついています。
プロコン2の購入はこちら