バイオハザード | ラクーンシティの多目的ホール♪

ラクーンシティの多目的ホール♪

主にバイオハザードのレオン・S・ケネディと遊んで…開運&幸せになるブログです✨
       バイオ好き…特にレオン好きな方は必見です♡   一緒に楽しみましょう♪
            遥か昔の記事でも「いいね」やコメント大歓迎です✨

 

皆さん、こんにちは~♪
 
先週【Love Letter】対決でスティーブが優勝し、一旦の結末を迎えました。
(クレアに相応しい男性となりましたが、結局スティーブはあちらの世界に強制送還されてしまいました…💧 おいたわしや~お願い💦)
 
なので、新企画!

バイオ9も発表されたことだし、

コレが本当の原点回帰ということで、

1番最初の

【BIOHAZARD】を攻略したいと思います!

 

レオン

「バイオキャラ対決わぃガーンむかっ⁉」

 

………💧

だって、バイオ9のトレーラーを見てたら、1番最初のバイオを遊びたくなっちゃったんだも~ん💦!

 

…なぜ敢えて、1番最初というのか?

1996年に「オリジナル バイオ」が発売されてから、徐々に人気が出て、いろんなゲーム機(次世代機にも)に移植されました。

その時アレンジされたり、そのままだったり…リメイクだったり…複雑になっちゃいましたからね💧

 

ちなみに私も初プレイは

「バイオハザード ディレクターズカット版」だったので、発売当初の「真のオリジナル版」は実兄がプレイしているのを見ていただけ💧

(のちにプレイして、ED曲が日本語の

【夢で終わらせない】でビックリ💦)

 

原点回帰がテーマなので、発売当初の

「真のオリジナル版」で遊びたいと思います!

 

 

まぁ、何はともあれ…早速プレイして行きしょう♪

電源ON!(PS1が遊べるPS3でプレイ)

 

この作品には暴力シーンやグロテスクな表現が含まれているので、閲覧には注意が必要です。

 

 

 
「CAPCOM」のタイトルロゴの出方が違うガーン! 昔は↑こうだったのね💦

 

実写版クリスのアップからの~
タイトル【BIOHAZARD】!
 
…なっつかしい~♪

 

「クリス」 or 「ジル」…どちらでプレイするか?

悩んだ挙句…ジルを選択!

 

…だって、久しぶりにバリーに会いたいし、ジルの「エンルィクォ~!」も聞きたい♪

 

ちなみに「クリス→HARD 」「ジル→EASY 」となってますが、ジルは物持ちが良いだけで、体力はクリスより低いので意外と乙りやすい…。

一概に「EASY」だとは言えません💧

 

 

では、オープニング、どぞ~バイバイ

 

 

運命の1998年7月…。

 

 

出た~! 多摩川上流~‼

…当時の撮影現場が多摩川上流だったのは有名ですね♪

 

…って、これ以上言うと世界観が壊れちゃうので、続きをどうぞ💦

 

 

(U^ω^)わんわんお!

 

エグイシーンですが、なんとか

「音あり」で載せれました💧

 

 

クリス

「仲間を置いて逃げるなよ…ブラッド💧」

 

※ブラッドとは?…

ブラッド・ヴィッカーズ。

同じS.T.A.R.S.アルファチーム所属のヘリの操縦士。のちにバイオ3、RE:3にも登場。

 

↑こんな最悪な状態で逃げ込んだ、

怪しい洋館💦

生き残ったS.T.A.R.S.たちに待っているものは…?

 

 

ここでいきなりのキャスト紹介!

 

 

流れるバックミュージックもアレンジ版によって曲が違います💦

 

↑これを見ると、

いよいよ始まる!…クリスとジルの戦いの日々が‼…と、胸が高鳴りますが、本人たちにとっては苦悩の日々の始まりですよね…。

 

 

 

ウェスカー

「Wao! What a mansion ‼」

の声が思ったよりも高くて大きくて笑えます💧

 

 

そこに突然の銃声銃ハッ

バリーと一緒に探索に向かいます💦

 

 

(↑音なし💧)

バイオといえば、↑このドア演出♪

 

…って、なんでこれがアメブロ的にアウトなのむかっ

何度、動画を上げ直しても「音なし」になっちゃうもやもや

 

 

早速、行動開始!

 

ジル「何があるか分からないから、武器を装備しなきゃね!」

 

 

ジルの初期装備は「ベレッタ」。

予備のマガジンはなく、15発のみ💧

 

ジル「さっきのワンコの襲撃で使っちゃったのよ💦」

 

 

え~! ひとりで~⁉  

嫌だよ、怖いよ~ガーン

 

…と、初プレイで最初に恐怖を感じるポイント!

でも、このジルは躊躇わずサクサク進みます💧

 

 

次のドアに進み、廊下を左に行くと…!

バイオ名物💧

「振り向きゾンビ」さん、

いらっしゃ~い💦

 

 
ジル「お食事中、
失礼しました~ガーン💦」
 
ここは慌てず距離を取り、
(ボタン1発! クイックターンもない時代💧)
遠目から撃つべし! 撃つべし‼
 
ジル「でも撃ち過ぎて、弾を無駄遣いしないようにね♪」
 
「ゾンビ」は、ゾンビというだけあって、倒れても油断大敵!
完全に息の根を止めないと、また起き上がってきます💦
完全に倒すと、ゾンビから血が広がる
親切仕様💧
それが確認しづらい時は、ゾンビとは違う方向を向き、銃を構えると良いです。
まだゾンビが起きてくるなら…そちらに銃を向けてくれるし、倒したなら…そのまま正面に構えるので判断に便利です♪
 
 
ジル「ケネス…。」
 
チームが違うとはいえ、知り合いが犠牲になるのは悲しい…。
この得体の知れない状況に、より恐怖が増します…。
 
 
でもその「ケネス」から、ちゃっかり「ベレッタのマガジン」を拝借するジル💧
 
ジル「そ、そりゃそうよ💦
生きるためだもの!」
 
 

合計2本分…計30発入手!

 

ジル「ケネス…ごめんなさいね。

これはありがたく使わせてもらうわ!

…絶対、生き残って真相を突き止めてみせる‼

そして、あなたの無念を晴らしてみせるわ!」

 

 

ここは一旦、食堂に戻るジル。

 

 
さすが、銃マニアのバリー。
強化したハンドガンの威力で、ゾンビの頭が吹っ飛ぶ!(グロテスクな表現💦)
 
この事を隊長であるウェスカーに報告するためにエントランスに戻ります。
しかし、ウェスカーの姿はどこにも見当たりません…。
 
バリー「ウェスクァ~~~⁉」

 

個人的には、初プレイでここが1番恐怖を感じた場面💧

ひとり、ひとり、いなくなって…

やがて自分自身も…という恐怖ドクロ

 

 

 
なんやかんやで、バイオの中で1番
「バイオ1」のBGMが断トツに怖い💦

 

 
バリーから「キーピック」を渡される。
これはクリス編より、確かに楽!
クリス編は、この時既にひとりぼっちで、ジルがキーピックで開けられる扉や引き出しの鍵も探さなければいけない💦
物持ちも悪いのに…もやもや
 
 
ぎゃあ~、バリー待って~!
ひとりにしないで~えーん
…とは、泣き叫ばないジル。
さすがに特殊訓練を受けているS.T.A.R.S.なだけありますねキラキラ
 
これから本当の単独行動の始まりです!
 
 
マップを一応確認。
ちゃんとした地図がないので、行った場所しか表示されません。
 
 
バリーに言われた通りに、反対側のドア…マップ上の右側にあるい大扉に進みます。
 
 
部屋の中央に「水を汲む女」の像。
その像が持つ壺の中に怪しい紙を発見!
近くにあった簡易階段(脚立?)を像まで押して紙をGET!
この洋館1F部分のマップでした♪
 
ジル「手間のかかることを…💧」
 
ふと↑画面上のカーテンの先が気になる…。
 
 
奥に進んでみると…バイオ名物
「寝ゾンビ」💧が横たわっていました。
 
ジル「L字カーブを慌てて通り抜けていたら、脚ガブガブされていたわ💦
でも、その手には引っ掛からなかったもんね~てへぺろ
 
そのままそっとゾンビの脇を通り、
 
 
奥の棚を調べると、
 
 
このゲームの肝「インクリボン」GET♪
 
 
↑このに見える💧「インクリボン」が見たかったのよ~♪
なつかしい~音譜
 
数字の「3」は、セーブが出来る回数。
バイオといえば、セーブ回数が制限されているゲーム!
それがまた良い緊張感になっていたんですよね♪
 
 
その他、現在ジルが所有しているアイテムの紹介。
説明を改めて読んでみると、実に面白い♪
 
 
↑「救急スプレー」
アンブレラが開発した即効性の治療薬💧
 
ジル「瀕死でも1吹きで元気筋肉
本当に即効性なのよね~💧
何かヤバいものでも入っているのかしら💦?」
 
 
↑「ベレッタのマガジン」
1本15発。
リボルバーとは違って、手っ取り早く弾の装填が出来る。
 
 
↑「コンバットナイフ」
「サバイバルナイフ」じゃあないんだね💧
ナイフクリアする強者も当時は結構いたよね!

 

 
もうここには何もないので、

さっきの部屋に戻ります。

 
 
もう1つの右のドアへ!
ここで「キーピック」が役立ちます。
 
新たな場所は、何があるのか分からないのでドッキドキラブラブ
 

 

 
バリーンッハッ
 
ケルベロス
「ジル、やっほ~音譜
 
バイオ名物・最初のビックリポイント!
(U^ω^)わんわんお! 襲来‼
 
素早いケルベロスは、弾を当てづらい💦
よく狙いを定めて確実に1発!
倒れたら、起き上がる前に近づいて下方向で撃つべし‼
 
なんとか無傷で2匹倒すことが出来ました♪
 
そのL字廊下には、押すと動く棚が2カ所。
その1カ所に「ベレッタのマガジン」
1本落ちていました。
 
 
さぁ、次のドアに向かいます!
 
バタンハッ
 
 
突然のジルのアップにビビる💦
カメラアングル1つで、↑こんなビックリポイントになるなんて…💧
 
 
その近くに、なにやらの植木が💧
 
 
ジル「グリーンハーブ
何かの役に立つのかしら⁉」
 
この時まだ、グリーンハーブの説明はされてないので、なんのこっちゃか分からないジル。
意味が分からないのに、謎の草集め💧
 
 
↑説明を見ても、
ジル「だから、何💧?」状態。
 
取り敢えずGET💦!
 
 
 
ジル「さすがにここのドアは、
キーピックじゃ開けれないわ💦」
 
仕方ないので廊下の先を進みます。
 
 
↑ここにもドアが!
注意しながら、入ってみると…、
 
 
ジル「バスルームとトイレ…。」
 
↑この1カ所で、この建物全員分を賄っています💧
もし、何もない日常だったら、
朝のトイレ、夜のお風呂で大渋滞💦
苦労してたんだね、ここの研究員は…💧
 
 
役立つアイテムはここにはないみたい💧
 
ジル「無駄足だったわね。次に進みましょう。」
 
 
廊下の先には、
 
 
二手にドアが!
 
ジル「(画面上の)右のドアは、
ジルサンドウィッチだから、
あとでいいわね♪ 左のドアに進むわ!」
 
そこはネタバレするんだ…💧
 
ジル「だって、約30年前のゲームだし、有名な場所だから、バイオファンならみんな知ってると思って…💧」
 
 
左の見開きドアを開けると…、
 
 
ゾンビが2体のお出まし💦
距離があったので、ハンドガンで倒せました♪
 
 
見開きドアの近くの薄いドアの鍵を外し、そのまま進むと、
 
 
やはり、ここにもゾンビドクロ
1発1発、丁寧に当てます。
 
ジル「残り弾数が心配ね💦」
 
 
その先は、階段前。
この、上から覗かれているようなアングルが不気味ドクロ
 
ジル「もう1匹くらいいるかと思ったわ💦」
 
 
階段の脇にグリーンハーブ
 
ジル「また謎の草集め💧
これでも持ち物のスペースを取るのよねむかっ
 
 
その奥にドアがあるので入ってみると…、
 
 
ジルあ! タイプライター♪」
 
やっと、1つ目のセーブ部屋に辿り着きましたキラキラ ホッと一安心照れ
 
 
部屋の奥には、持ち物を整理整頓出来る4次元装置付き💧
アイテムボックスが♪
↑これさえあれば、違う場所のアイテムボックスでも、入れたものをどこでも取り出せる超親切機能キラキラ
 
ジル「アンブレラが発明?
…科学力が凄すぎるわ💦
……… 何か落ちている‼」
 
 
ジル「…薬…って💧?」
 
 
ジル「除草剤…のこと💦
どこかで使うことになりそうね。」
 
 
せっかくのアイテムボックス。
整理整頓しましょう♪
 
 
中には誰が入れてくれたのか?
「ベレッタのマガジン」2本!
 
ジル「助かるわ~♪」
 
この先、使わなそうな「コンバットナイフ」や謎の草💧をしまいます。
 
 
ジル「ここでセーブっと♪」
 
 
ジル「残り回数が減るけど、仕方ないわね。他でインクリボンを探さなきゃ!」
 
 
ジャキ~ンッ!
 
 
ジル「さぁ、アイテムボックスにインクリボンをしまって、次の探索に向かいましょう!」
 
新たな恐怖がジルを待っている…。
なので、レオンはしばらくお休みです💧
 
レオン
「わ~い音譜 休暇だ、休暇♪」
 
ジル「…むかっ!」
 
 
次回【バリーの優しさキラキラ

あの名セリフがとうとう聞ける?の巻

 

 

バイオ9発売までにバイオの

おさらいをしましょう♪

このブログの応援のつもりで、

↓ポチっとして頂けたら、嬉しいですキラキラ

 

発売当初のオリジナル版!

 

 

 

ディレクターズカット版!

 

 

デュアルショック版!

BGMがあの世間を騒がせた

佐村河内さん作曲(?)のもの💧

 

 

3DS版もあるよ♪