いつもこの「ラクーンシティの多目的ホール」にご来館頂き、誠にありがとうございます
次投稿の励みになっております♪
先日、ミートボール目当て(💧)でIKEAに買い物に行ってきました。
その時に、ある物を発見!
シンプルなモノトーンの壁掛け時計・30cm(静音タイプ)…799円。
「…そういえば、ずーっと前の記事で、レオンの時計の試作品を作ったな~。
(2022年10月18日の記事参照)←えっ! もうそんな前?
その後、何かと忙しくて、ちゃんとした自作のアレンジ時計を作ってないな~💧」
…と思い出し、
「この時計…レオンの時計に加工するには使えるんじゃね?」
…と早速購入。
やっと重い腰を上げ、制作に取り掛かるきっかけになってくれました。
IKEAに行って本当に良かった♪
まずは、↑の時計の真ん中部分にぴったり当てはまるような…レオンのイラストを作成。
バイオ4の「アーマー」を着て、金の卵をお手玉するレオン
そして、バイオ4のロゴの銀河から、広がる星空
…私のイラストの定番ですね💧
文字盤の内側に貼れるように、直径20cmのサイズで描きました。
これだと、イラストが外気に触れたままになってしまうので、
イラストをカバーするために「プラバン」も使いました。
薄いし、カットしやすいからです。
↑ちょっと、分かりにくいですが…、イラストとそれに合うようにカットしたプラバン。
続いて、イラストに蓄光加工をしていきます。
ダイソーで売っている、蓄光するパウダーを使います。
銀河や星、レオンから放たれるオーラなどを糊で塗り、その上から蓄光パウダーを振りかけます。
これが意外と地味で結構細かい作業💦
パウダーが散らばらないように、広告で折った箱←よくお祖母ちゃんが折ってるヤ~ツ!内で作業。
実は、この箱、いろんな作業で重宝します!
汚れるものをその中で扱ったり、ちょっとしたゴミ箱代わりでポイっと捨てれるし…♪
お祖母ちゃんの知恵ってやつですね!
お祖母ちゃん…ありがとう
そして、その地道な作業をチクチク進めて…、
↑これも、分かりづらいですが…蓄光加工を施したイラストです♪
続いて、開いてる文字盤のところと秒針・長針・短針に蓄光加工をします。
…といっても、蓄光テープを貼るだけ💧ですが…これも丁寧さが求められるので、結構気を遣う作業です💦
文字盤は時計の裏側から、それぞれの針には針の太さに沿って蓄光テープを貼ります。
そして、イラストとイラストカバーのプラバンに、時計の針の部分…つまりイラスト&プラバン中央を穴で開けます。
イラストの裏に両面テープを貼り、上下中心に合うように時計に貼り付けます。
イラストとプラバンをくっつけるために、↑こういうシールも使いました。
キラキラしてキレイだし、盛るにはうってつけですね♪
そして、ここで登場…ネオンライト
これがなくちゃあ~、私の理想の時計にはなりません!
暗闇で照らすと、こんなにキレイ
左上から…オレンジ・水色・青・紫。
全部の色を使いたかったのですが…、無理なので…今回は青色を使用。
レオンといったら、やっぱり青ですもんね?
私も一番好きな色です♪
そして、今まで作ったものを組み合わせて…、
ついに完成~
今回の制作時間は…丸1日。
根を詰めたので、思ったより短時間で仕上がりました💦
では、早速お披露目で~す♪ ど~ぞ~
ネオンライトを点けないで、明るいところで撮影したもの。
ネオンライト点灯バージョン。
暗い部屋で、蓄光パウダーだけで光るバージョン。
蓄光パウダー+ネオンライトバージョン。
いかがでしたか?
今回は試作品ではなく、実際に使う時計をアレンジしてみました。
私の理想が詰まった仕上がりになって大満足です♪
そして、イラストのデザインや蓄光での加工、シールでのデコレーション♪
…制作過程もとても充実した時間が過ごせて楽しかったです
それを含めて、このレオンの時計は、誰が何と言おうと私のお宝になりました
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます!
また、何か面白いものが出来たら、この「ART GALLERY」でお披露目したいと思います♪