「間違い電話」にご注意下さい。
最近、「間違い電話」が急増しています。
下1桁で全く異なりますので、
お間違いのないように宜しくお願い致します。
ちなみに下記ご参照ください。
0120-898-114⇒丸山製作所コールセンター
0120-898-115⇒ネクスト中央事務所
0120-898-116⇒NTT東日本コールセンター
上記は、下1桁違いになりますが、そのほか
阪急の通信販売宛ての電話もありました。
例えば・・こんな会話になります。
=========================
相手:「○○○○さんにつながってますよね?」
私:「いえ、ネクスト中央事務所です。」
相手:「えっ・・それ何?」
私:「あっ行政書士事務所なんですが・・」
相手:「どういうこと?」
私:「・・ですので、お電話掛け間違いだと思うんですが・・?」
相手:「そんなはずないから。絶対間違ってないから。。」
そんな会話を、数分続けた後に、
私:「では、番号どちらにお掛けでしょうか?」
相手:「0120-898-***だけど・・」
聞くと、「常に違う番号」
私:「うちは下115ですよ。」
相手:「あっ・・あ~・・・・・御免なさいね。」
という具合に、ようやくご理解いただける。
==========================
でも、「行政書士」についてそれ何か?と聞かれることは
間違い電話より悲しいですね。
まだまだ、知名度は低い。。頑張らないとっ!!
間違い電話は今日も、意表外につづく・・
============================
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
当事務所のネットで増える「提携サイト」
¥1000からお支払いのアフィエイトなら◆AccessTrade◆
生命保険のプロである保険アドバイザーへ無料相談!
ライフMasterカードは、年会費永久無料!
生命保険に強いファイナンシャルプランナーを無料でご紹介!
人と企業の個性を重視する転職情報サイト“キャリアKUKUL”
===============================
許認可業務・民事相談業務・資産設計業務
医療コンサル業務・マンション支援業務
奈良県香芝市の行政書士&FP総合パートナーオフィス
「ネクスト中央事務所」へのお問い合わせは・・
一般回線のお客様は・・フリーダイヤル0120-898-115
携帯のお客様は・・0745-76-9266
URL:http://next-central.com/default.aspx
===============================
法務省からお知らせ
この度法務省オンライン申請システムの旧バージョン
サポート終了に伴い、10月30日を待たずして、先行バージョン
アップをダウンロードできるようです。
現在、業務上で進行中のものもあり、できれば一段落付いてから
にして欲しかった。
再度プログラム入れ替え作業を余儀なくされそうです。
( ̄▽+ ̄*)
すでに、先行ダウンロード初日から混雑しそうですが、
10月10日18時30分~
絶対に忘れてはいけない・・そのあと暦上の3連休なので、
利用できないかも?
============================
http://shinsei.moj.go.jp/new/new_top.html
現在、法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)
においては、Sun Microsystems社のソフトウェアである
Java 2 Runtime Environment、(以下「JRE」という。)SEv1.4.2_18を
利用しているところですが、JRE1.4.2は本年10月30日をもって、
サポート終了となること等から、本年10月20日(月)、当システムを
利用するために必要なJREのプログラムをJRE1.4系統からJRE6.0
系統へと変更するためのバージョンアップを行います。
上記に伴い、本年10月20日(月)以降に当システムを利用する
場合には、JREのプログラム、法務省オンライン申請システムのプロ
グラム等について入替え作業を行っていただく必要がありますので、
あらかじめご承知おき願います。
入替え作業の詳細については、引き続き当欄にてお知らせします。
また、バージョンアップ当日はアクセスが集中し、回線が混雑する
ことが予想されるため、10月10日(金)18時30分ころから、入替え
作業用のプログラムを先行して配布する予定ですので、事前のダウン
ロードに御協力いただきますようお願いいたします。
============================
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
当事務所のネットで増える「提携サイト」
¥1000からお支払いのアフィエイトなら◆AccessTrade◆
生命保険のプロである保険アドバイザーへ無料相談!
ライフMasterカードは、年会費永久無料!
生命保険に強いファイナンシャルプランナーを無料でご紹介!
人と企業の個性を重視する転職情報サイト“キャリアKUKUL”
===============================
許認可業務・民事相談業務・資産設計業務
医療コンサル業務・マンション支援業務
奈良県香芝市の行政書士&FP総合パートナーオフィス
「ネクスト中央事務所」へのお問い合わせは・・
一般回線のお客様は・・フリーダイヤル0120-898-115
携帯のお客様は・・0745-76-9266
URL:http://next-central.com/default.aspx
===============================
行政書士「例規集」
行政書士になると、例規集なるものを渡されます。
これは、行政書士に関する基本的な法令・規則集となっています。
学校などでいう校則や会社でいう総務規程等に当たります。
今回追録差し替えにあたり、ご紹介しておこうと思いました。
例規集は・・【全11編】からなります。
・第1編 基本諸則
・第2編 役員及び会議に関する諸則
・第3編 委員会に関する諸則
・第4編 表彰・慶弔に関する諸則
・第5編 財務に関する諸則
・第6編 行政書士業務等に関する諸則
・第7編 裁判外紛争解決手続(ADR)関係の諸則
・第8編 事務局に関する諸則
・第9編 日本行政書士会に関する諸則
・第10編 日本行政書士政治連盟・支部に関する諸則
・第11編 関係法令
==========================
当広報Blogも人気ブログランキング参加中です。
