HAKUYAの中小企業診断士120%活用ブログ -2ページ目

HAKUYAの中小企業診断士120%活用ブログ

HAKUYAが現在進行形で合格を目指す中小企業診断士に関して、学習する上で得た知識、経験、情報などを発信し続けるブログです。

「あっちがいいかな?いややっぱりこっちかな?」

こんばんは!HAKUYAです^^

皆さんも上記のように悩むことないですか?
色々悩んでちょこっと試して、次行って・・・
っていうことないですか?その気持ち・・・
僕がそんな感じだったのでよーくわかります(笑)

ただこれって本当はとってももったいないんです!
器用貧乏っていうか、ゼネラリストというか・・・
まぁようするに長続きしないわけなんですけど。

性格やから仕方ないやろ!
という声も聞こえてきます。
ただある一定の期間は1つのことに集中するのが1番です。

一つのことに集中するのが1番、という根拠やいかに!!

皆さん、こんなことないですか?

なんかあることを続けていたら、急に腕がメキメキと上達した、
とか急に試合に勝てるようになった、異性にモテるようになった、
問題が解けるようになった、とか感じたこと、ありますよね?


それを照明する理論が、(中小企業診断士 科目「運営管理」)に出てくる


「経験曲線効果」


です。


これは、課題を反復してこなした回数が増える程、1回ごとに
要する労働時間が短くなるといった学習効果が前提となっております。

要するに、同じことを繰り返し繰り返し行うことで、
効率が上がり、良い結果があがるということです。

これは、なんとなくとかではありません。
ちゃんとした、長年のデータによっても証明されております。

これって何でも当てはまるんですよね。
勉強やスポーツ、恋愛。
全ては課題の克服を繰り返すことでどんどん向上するのです。

だから、

①ある程度の選択肢を絞る
②その中で効率的に結果がでるまで続ける
③結果がでて、その効果が薄まったときにやっと次に目を向ける

というのが正しい物事への取り組み方です。
このように基本的で、かつ強力な理論を実践しない手はないですよね?

一度、自分の武器に対して効率を最大化するまで磨ききっているか?
を、考えてみるのも面白いと思います^^



HAKUYA