自分を好きになり、世界貢献できる
自分&世界 幸せづくり案内人の
比留川清です。
あなたは人間関係で人や自分に対して
次のように思ったことないですか?
「どうしてわかってくれないの?」
「どうしてもあの人は理解できない」
「どうせ私は誰にも理解されない」
とても辛く感じるでしょう。
もしこれらを相手や環境のせいに
していたら、相手や環境が変わらな
ければ状況を変えられません。
自分の人生なのに
自分で変えることができない。
周りに影響され支配される
ことになります。
そんな人生、嫌ですよね。
そこで、自分自身を理解する
チャンスにするんです。
あなたが理解されていないと思った時
あなた自身を理解するチャンスなんです
あなたの気持ちに気づいてますか?
あなたをわかってあげようとして
いますか?
自分に気づく余裕がないから
相手の気持ちを理解しようと思えない。
自分の気持ちがわかってくるに従い
相手の気持ちを理解しやすくなって
きます。
器が大きければそれだけ多くの
物が入るように、
自分を理解した分だけ相手を
理解できるようになります。
イラついてしまう場面
我慢してしまう場面
落ち込む場面
そんな場面ではどんな言葉が
でてくるでしょうか?
「馬鹿にされた」
「大事にされてない」
「どうせ言ってもしょうがない」
「誰も認めてくれない」
また、自分の事をどう思っている
でしょうか?
「自分には能力がない」
(馬鹿にされても仕方ない)
と思っているかもしれません
「自分は大したことない」
と思っているかもしれません
「自分はダメだ」と
思っていたりもします。
自分自身との関係を見直して
優しく温かい関係にすることで
周りの状況は一転します。
ほとんどの場合状況が変わりますが
変わらなくても気にならなくなります。
どうしても相手が悪くて自分には
否がないと思えてしまう。
100%相手が悪いと思える
時もあるでしょう。
そんな時でも自分を知り、
自分も相手も大切にできます。
その方の体験や価値観
育ち方により変わりますので
気になる方は御相談ください。
自分を好きになり、世界貢献できる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川清でした