自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 幸せづくり案内人の

比留川清です。

 

あなたは不快な感じが出てきたとき
にはどんな反応をしますか?

 

 

嫌な事、ダメだなと思うことが

起きた時、どうしますか?

 

不満が出た時、無理やり

感謝しようとしてませんか?

 

感謝しなければと思えば思うほど

しなくていい現状維持をしようと

します。

 

怒りがわいたとき、怒りを

抑えようとしてませんか?

 

良く感情は感じ切るといいと

言いますよね。

 

確かに、感情を抑えるより
感じ切った方がいいですね。

 

感情と共に何か言いたい言葉が

出てきますよね。

 

「無視しないで欲しい」

 

「もっと私のことを認めてよ」

 

など出てきたらそれは相手に対して

ではなく、自分自身に対しての言葉

なんです。

 

不快な思いをした時に出てくる言葉は

自分自身への言葉だったりします。

 

 

自分が無意識に自分の内なる言葉を

無視していたり、認めていなかったり

したら、その通りの現実が現れてきます

 

つまり、誰かから無視されたり

認められなかったりします。

 

そこで気づけば相手に感謝すら

するでしょう。

 

そして、以後そのようなことは

起きないことでしょう。

 

ところがそれに気付けずに

相手を批判してたりすると

同じ現実が続きます。

 

自分の周りに起こることは

周りに影響されずに自分一人で

解決することができるんです。

 

 

色々な感情がたまっている人

同じことが何度も繰り返される

人は自分の感情を解放し、

自分に気づくワークを受けて

みてください。

 

お問い合わせはこちら

 

セラピー・セッションに興味のある方はこちら

 

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 
幸せづくり案内人の比留川清でした