自分を好きになり、世界貢献できる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川です。
あなたは自分のパターンを
どれくらい自覚してますか?
朝起きてから、会社に行くまでの
行動パターン
あるものを見た時に感じるパターン
小さい時に犬にかまれたら
その後、犬を見たら怖いと思う
パターンになったりしますね。
一種のトラウマになります。
ある曲を聴いたときに出てくる
感情のパターン
特に寂しい歌詞ではないのに
ある曲を聞くとなぜか寂しくなる
寂しい思いをしてた時に
その曲が流れていたのかもしれない
ですね。
あるいはその曲を聞くことによって
誰かを思い出し、もっとこうしたかった
と思って、寂しくなることもあります。
わたしの学生の頃は
フォークソングが流行っていました。
中学3年で夢が破れて生きる気力を
無くした私は何度も聴いていて曲が
ありました。
いまでも覚えています。
「何のために」
という曲だったと思います。
一部を書かせていただきます。
揺れて傾く、十字架の元
一人の男が倒れてた。
何のために、何を夢見て
歯を食いしばり、働いて死ぬのか?
戦火に焼けたマリアの像に
母の姿を思い出す。
何のために、何を信じて
歯を食いしばり、戦って死ぬのか?
何のために、何を求めて
傷つき、疲れ、年老いて死ぬのか?
夢を失った自分が、
何のために生きるのかを
ずっと考えていました。
別に目的を考えなくても
楽しく人生を生きることだってできる
そう思うと、自分の中から
バケツに水を入れて2か所を
行ったり来たりしてる場面が
出てきてむなしくなりました。
目的もなく生きるのは
これに等しいとでも
言ってるようでした。
目的もなく生きるのは
自分の価値を無駄にしてる
ようにも思いました。
無価値観すら感じてました。
それから、心理学や脳科学
自己啓発にのめり込んで
行きました。
結局、自分がどう思おうと
生かされている限り、
どんな状態であっても
存在価値がある。
ならば自分で
存在価値のある自分と
思えるような生き方をしたい
そう思って
色んな学びと内観を繰り返し
自分の名前の意味
生まれた目的までわかって
しまいました。
脳の性質もわかり
トラウマのような記憶も
変えることが出来ようにもなりました。
それで、今度は私が
自分の存在価値がないと
悩んでいる人の価値を見つける
お手伝いをしています。
自分ではわからなくても
必ずありますので
安心してください。
自分の価値を見つけたいという方は
気楽にお問い合わせください。
自分を好きになり、世界貢献できる
自分&世界
幸せづくり案内人の比留川でした。