指ヨガと聞いてどんなことを想像しますか?
指でどんな動きをするのか
どんなことをするのかと思うでしょう。
東洋の身体観には
「全体即部分・部分即全体」という思想が
あります。
手・足・耳という部分に全身の情報があると
いわれており、特に手が脳の緊張・興奮や
弛緩・鎮静の状態を顕著に表すということ
が、広く知られています。
特に手は「脳の露出部位」であり、全身の
各部分と驚くほど密接に関係しています。
手の緊張がが和らぐと、脳がリラックスします。
緊張した時に手に汗握るとかいう表現も
ありますね。
手や指を刺激することで、体の中の気や
血流の流れが良くなり、肩こりや、便秘、
頭痛、腰痛などが解消するだけでなく、
心身のゆがみが修正されてバランスの
取れた本来あるべき姿に近づいてゆき
ます。
手に刺激を与えることで、手軽に全身の
ヨガと同様の効果を得ることが出来ます。
疑問・質問、相談等ありましたら、
遠慮なくお尋ねください。