脳科学の権威者、石川大雅さんの
講座を受けて目からウロコでした。

 

脳(無意識)は賢くないから賢く使え

意図した通り動かない。

 

 

脳内の記憶は勝手に変わり、
いつでも書き替えられ、更新できる。

 

この話を聞いて、私は凄く楽になりました。

 

だって、今まで、何かやろうと決心しても 
上手くできなかったり、続かなくても、
それが当たり前だからです。

 

思うように動かないのが当たり前なの

それで自分を責めたり、
ダメな人というラベルをはらなくていいからです。

 

上手くいってる人は、
上手く行くような記憶を使っている。

 

脳は今までの過去の記憶をもとに
判断していて、その内容も自分勝手なので
自分の目的にあった形に変えて、
その記憶を使えばいいのですね。

 

脳内では、何か新しいことをしようとしても、

新しい概念が頭の中にないと、
わからないと捨ててしまったり、
自分の中から排除しようと抵抗する自分が
でてくるそうです。

 

あるいは、自分の中にある範囲に編集
(独りよがりな解釈)してしまいます。
 

本に書いてあるのはその人がやって
上手くいったノウハウが書かれてます。

 

大事なのはノウハウではなくドゥハウ
手続き、手順、感覚をつかんで自分事化
した時に役に立ちます。

 

臨場感、ライブ感を五感で感じられて
いれば自分事化されてます。

 

無意識のまま生きていたら、
自分の望むものは得られないので、
意識的に生きる必要があります。
 

意識的に生きるには、脳に適切な質問を
すればいいです。

 

「質問の質が人生の質」と言われる
ことからもわかりますね。

 

目的に合い、状況に合い、
自分の脳に合った適切な質問をし、
そして脳の記憶も目的にあうように替えて、
脳を賢く使える自分なろうと思います。

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

今日一日が素敵な一日でありますように!

 

あなたと周りの人が幸せでありますように!