人間関係は自分自身との関係です。

 

 


自分自身をどのように扱っているかを
目の前の人が見せてくれているという

事です。
 

自分の中に無いものは感じることはできない。
だから、好きな人も嫌いな人も、
自分自身の一部を映し出しているだけです。

 

嫌いな人は、自分の嫌いな部分を

映し出しているだけです。

 

きつく言う人がそばにいて嫌だと思ったら

自分が自分にきつく言ってないか?

 

周りの人から助けられてできたのに
自分の力のように振る舞っている人に
腹が立ったら、もしかして、なんでも
自分一人でやろうとして人に助けを

求めることが出来ないのかもしれません。

 

また、素敵だなとか、あこがれている人には

同じように、自分にも素敵なところがあるのに
認めていないということです。

 

自分の顔に何かがついていても自分では

気づ毛図、鏡で確認して初めて気づきます。

 

同じように自分自信との関係を周りの人が

鏡となって見せてくれているんですね。