完壁なやることりストを作成したら、何だか
ものすごく達成感を感じて、目標に向かって
前進したかのように満足したのに、完璧には
できなかったことありませんか?

 

進歩にばかり注目していると、

かえって成功から遠ざかってしまうのです。

 

目標を達成するために積極的に努力してきた
人たちに「目標の達成に向けて、自分でどれ
くらい進歩したと思いますか?」と訊かれた
人は、翌日は練習をサボったり、勉強をやめ
て友達と遊びに行ったりして、目標の達成を
妨げる行動をする確率が高くなります。

 

 

いっぽう、「あなたは目標を達成するために
どれくらい真剣に努力してますか?」と訊か
れた人は目標を防げるような行動はしません
でした。

 

「進歩」ではなく、「努力する姿勢」
に注目することで、誘惑にまけなくすることが

できます。

 

誘惑に負けなかったときのことを学生達に

思い出してもらったところ、その後70%の学生
が自分を甘やかすような行動を取りました。

 

 

いっぽう「なぜ誘惑に負けなかったのか」と
理由をたずねたところ、69%の学生は誘惑に
負けませんでした。

 

「なぜ」という理由を思い出すことにより、
目標に少しでも近づくためのチャンスを見逃
さず、目標達成へ向けて行動できるようにな
ります。

 

 

 

頑張ったんだから少しくらいごほうびをもら
ってもいいよね、と思っている自分に気がつ
いたら、ちょっと立ちどまって「なぜ」自分
は頑張っているのかという理由を思い出して
みたらいいでしょう。