年賀状シーズン | 気まま勝手にコーナーキック

気まま勝手にコーナーキック

日々たくさんのニュースから、気になることまで自分的自由雑感を書いています。「コーナーキックからの展開」が好きな自由人です。

いよいよもう12月に入り年末の話題が聞かれだして年賀状作成シーズン
になってきた感がありますよね。
郵便局は勿論の事、東急ハンズやLOFTなどの雑貨屋さん、
コンビニにも店頭に年賀状が目に入ってきます。

気持ちだけはヤングなので(ヤングと言い方時点で
もはやヤングではないのですが)、基本メールやSNSで
済ませてしまっている昨今ですが、例えば大学時代の
恩師にメールで「あけおめ!」なんて送れないし、
年賀状を頂く方にはきちんと年賀状で返したいので
少しながら年賀状を買いに東急ハンズへ。

来年の干支はヘビのようでヘビをモチーフにしたような
絵柄や七福神など縁起物の定番絵柄など色々と多彩にあるので
すが、ディープインパクトを狙っている私はこれだ!という
ビビビときたものがなく、この日は買わずに帰宅。

家に帰ってからネットで調べてみると最近の年賀状って
色々あるんですね。
絵柄も人気漫画からタレントさんの絵など様々。
中でも私の心に入っていたのが映画1本が視聴できる
シリアルナンバー入り年賀状。
冬休みの空いた時間に映画くらい観て下さいなんていう
ちょっと粋なサービスではないですか。

更に住所が分からなくてもfacebookなどSNSで
知り合いの人には送れるサービスがあるらしい。
確かに友人の住所って結婚とかして招待状を送るとか
そういうイベントがないかぎり聞く事ないし知らない人
多いから便利なサービスかも。

でも年賀状と言えば地味にお年玉付き年賀状の番号を
見て1枚くらい切手シートが当たっているのを願いながら
番号チェックするの秘かに楽しみなので送るのも
番号付きのやつがいいなとか色々と考えてしまってまだ未購入。
そのまま年末を迎えて新年を迎えて届いた人用に
慌ててコンビニで年賀状を買うシーンが想像できて
しまいますが。