無意識に書類やペンを置いてしまうワケ | ビジネス人間学




 かたづけても、すぐ散らかしてしまう人がいます。朝、デスクの上をかたづけたのに、気がついたらデスクもその周辺もモノや書類に埋もれているのです。

【他の画像】

 では、その人の身の周りでは何が起きているのでしょうか? 散らかる原因はいったい何だと思いますか? 実は、誰もが普段から頻繁に行なう「ある動作」が散らかりの原因です。



 それは、モノを「置く」という動作。モノを置く動作に対して、かたづけが得意な人と苦手な人では意識の向け方が異なるのです。

 人は1日に何回となくモノを置きます。この「置く」という何気ない動作に対して、かたづけが苦手な人は無頓着です。無意識にモノをいろいろな場所に置いてしまいます。反対に、かたづけが得意な人は意識せずともモノを置く動作に常に注意を払っています。



 では、どうすれば自分の無意識な行動に注意を向けることができるのでしょうか?



●散らかり撲滅のポイント



 まず、デスクの上などに「最初に置かれる1つ目のモノ」が何なのか、意識を向けてみてください。



 ちなみに、片づいているべき場所に「最初に置く1つ目のモノ」を、私は「チラカシOKサイン」と呼んでいます。「散らかりの始まり」ともいえるでしょう。1つモノを置くと、それが「この場所にほかのモノも置いていいですよ!」とOKのサインを送っている、ということなのです。



 大切なのは、自分自身の「チラカシOKサイン」がわかったら、それを未然に防ぐ、またはすぐ対処できるルールを1つ取り入れてみることです。



 たとえば、「受け取った資料はデスクの上に置かず、3段目の引き出しのファイルボックスに入れる」など、具体的なルールをつくるとよいでしょう。



[企業実務]





(本記事は、企業実務のコンテンツ「仕事効率アップのカギは片づけにあり」から一部抜粋・編集して掲載しています)