何があっても基準自分でいること | 感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭いために起きる生きづらさを、脳の使い方と捉え方を変化させて、取り除くお手伝いをしています
霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス
人生にリアリティを取り戻すセッション
マザートゥリー & 日原みちる:講座・セッション等のお知らせ

いつもお読み頂きありがとうございます😀


生きていたら色々ありますよね。


そんな時誰かのために自分の考えややりたいことを曲げることできますか?


基本自分の生き方が決まっていたら何があろうと変えることはないと思います。


ある方が職場恋愛して別れることになり苦しんでいました。


皆さんならどうしますか?


仕事を辞めますか?


辛いのはわかります。


でもそこで自分の人生を考えた時やりがいを捨てて逃げてしまったら自分の人生を自分で壊してしまいます。


そして相手のせいにして恨んでしまわないでしょうか。



それならそこは踏ん張って乗り越えたほうがいいですよね。



それは一個の通過点だから。


それよりも毎日楽しいこと見つけたり仕事を頑張って笑顔でいたらいいですよね。



もちろん辛いこともあるでしょうけど。。。



自分が得てきた事ややってきたことを棒に振ることはありません。


自分基準で考えて衝動的にならずに自分の人生を大切にすることが一番。


自分を生きるということは自分をコントロールして自分の気持ちに正直にいきましょう。



そんなことを思った今日です。



ありがとう❣️