私の子育て① | 感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭いために起きる生きづらさを、脳の使い方と捉え方を変化させて、取り除くお手伝いをしています
霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス
人生にリアリティを取り戻すセッション
マザートゥリー & 日原みちる:講座・セッション等のお知らせ

私の子育てはたくさんの出来事がありました。

 
最初は双子を育てることに大変…
 
主人はほぼ家にいない。
 
住まいは三階ベビーカーを降ろすだけでも大変…
 
紙おむつもないから毎日洗濯とミルクで終わる。
 
そんな私に寄り添ってくれたのは同じ社宅の先輩
 
いつも気にして声をかけてくれた。
 
家を出れない時社宅の友達が遊びに来てくれた。
 
何か手伝って欲しいのではなく話しを聞いて欲しかった。
 
だから声をかけてくれるだけで救われた。
 
双子は病気もたくさんあり病院に行くにも一人ではいけない。
 
母が居た頃は良かったが亡くなってからは一人で二人を連れていく。。。
 
どんな時も忘れないでいたのは子供と楽しむこと。
 
病院でも私が汗だくになっているとき人に声を掛けられた時本当に嬉しくて。。
 
それでも苦しくて一人で泣いたことも一杯ありました。
 
私は決めていたどんな時も笑っていよう。
 
私はいつも人に救われてきたな。。。
アドバイスもだけど私のそばにいてくれて声をかけてくれる
 
いつも私を肯定してくれる人がいたからこそだ。
 
だから今私も人を肯定し受け止める。
 
そんな人がたくさんいたら救われる人が一杯いると思う。
 
私は自分の子育てを通して感じているからこそアドバイザーを増したいと思っています。
特別な事が出来なくてもいい。人を思う心があればいい。
 
私と共にそんな思いで少し動いてみませんか。。。。
 
******************
ママライフアドバイザー養成講座
今やれるところから始めてみませんか?