サッカーの松田選手が亡くなった。
34歳で。
ニュースやtwitterで見て、衝撃でした。
何が起こるかわからない。
だから、今を充実させないとと思う。
生きてんねんから。
周りの人に寄って生かせてもらってんねんから。
毎日自分なりに充実した日を
出来るだけ過ごそうと思います。
ふとやっぱり、足のことを辛く捉えてしまうこともあります。
健常者に戻りたいと思ってしまうことも、しょっちゅうあります。
でも、それも悪くないんです。
そう思うことに寄って、
自分の中で、いろいろ考えれるから。
自分が不便やと思うことは、車椅子やともっと不便と思う。
怪我だけじゃなくて、病気の人や、腰の曲がったお年寄り、妊婦さん、ベビーカー押してるお母さん、震災の被害者も。
日々の生活で、大変に感じることは多いと思う。
そういうことを、そういう気持ちを考える時間は無駄じゃないと思う。
これを小さいことでもなにか行動に移せたら、少しずつの自分にとっての成長になるから。
自己満足かもしれないけど、それに寄って、誰かがちょっとでもいい気分になれたら、
それだけでいいから。
この間、杖を持った足の不自由な人が、エレベーターの開くボタンを押して、私を先に出してくれようとした。
私は杖を持ってなかったけど、その人は自分のことよりも私に譲ってくれようとした。
それって、すごい気持ちが温かくなるし、ありがとうって思えたから、
そんなちょっとしたことでも、
人を幸せな気持ちに出来るんやから、私もしたいと思う。
私にとって、成長って、足のことばっかりに集中してしまってたけど、
気持ちの成長の方がほんまは大切なんかも。
サッカーでも野球でも、諦めないでplayしてたら、いつか優勝したり。
自分のスノーボードでもそうやった。
結果がついてきてくれる。
それって、気持ちが諦めてないから。
ちょっと私は挫折しかけたけど、戻ってこれて良かったと思う。
戻してくれた仲間に、本当に感謝です。
松田選手の諦めない気持ち、見習わせてもらいます。
安らかに、お眠りください。
いろいろ考えさせてもらいました。
ありがとうございました。