ハロウィン文化について、ながーいこと触れてると、渋谷でのバカ騒ぎおよび事件についての“わかった風な文化人”さんたちのコメントに、違和感ありますな。
アメリカは先進国だから、子供らたちが楽しくほのぼのと祝っているのに、日本は野蛮なのでああなるのだ的な論調。
貴女、拙者よりもお若いのに、何故いまだに“舶来かぶれ”?
 
アメリカなんかだと、トリック・オア・トリートのお菓子の中に、カッターなどの刃物が仕込んであるなんてヒドイのが、社会問題になるほどの30年前。
パレードのばか騒ぎは、勿論子供のものでなく、エロ、麻薬、酒あげくは殺人まで、今だってあちこち。ヒドさは、日本の比ではない。ハロウィンじゃないけど、リオのパレードだって、何人も死んでるでしょ。でも報道にすらならない。
若者たちが“のって”しまったためのハロウィン「被害」は、とくに郊外になるに従い、毎年アタマを抱える社会問題。今も何も変わっていないそうである。したがって、ハロウィン題材のムービーなどでも、その辺りに触れるものが多くなる。
海外は、ハロウィン「被害」の先進国なのだ。
 
拙者的にいえば、ハロウィンだけでなく「何にせよ」、人がやたら集まっている状況は“異常”状態。
日本でも海外でも変わらない。事件も起きようというもの。
いやなら、拙者のように人が集まるところには行かないことだ。
それでも、ハロウィンに活躍するものたちのデザインや造形は素晴らしく、毎年楽しむことができるし、家に来る大勢の子供たちがやってるパーティは、ほのぼのしすぎなくらいである。別に、町へ繰り出してトリック・オア・トリートなどと叫ぶ必要もない。地味なんとかとか言う必要もない。