グローバルスタンダードは、どうも海外のスタンダードが目立つ。でも、日本でも何か世界に向けてのスタンダードを発信していただきたいものだが、どうも日本人は尻込みをするのか、世界標準を狙っても最後には海外のものが世界を包んでいってしまうようである。ただし、このことは過去のことにしておきたい。
日本では首相が中国と韓国の反発を恐れてか、言いたいことが言えないようであるし、やりたいことができないようである。そういった国のトップがそのような状態であると、海外で戦っている商社マンや企業人も尻込みをしてしまうようなことが潜在的に刷り込まれてしまうのかもしれない。やはりこれから日本が世界にリーダーになっていくためにも、どうしても日本が「いい国なのだ」ということを国民が自覚していかないといけないのではないかと考えている。
さて、科学を見てみると、とても素晴らしいものが多い。日本は経済的に世界第三位に位置付けているということで、日本と海外をその他の海外を比べても生活レベルの高さには驚くばかりである。海外に行っても華やかな場所ばかりを見るのではなくて、やはり少し都会から離れた場所を見ることでも、日本の良さを知ることができる。
そして、やはり日本人の作るものは基本的に愛が込められていると思う。企業は儲けが出るとそれでよいということを考えているように思われがちであるが、やはり日本の厳しい市場で生き残るには、根底に愛がないと科学が世界と比べてここまで発展してこなかっただろうと思う。その愛がゆえに、ユーザーのことを考えて、細かいところまで気を付けて開発されているものが多い。そういったことから、日本の製品が円高になったとしても売れている理由が出てくるのである。韓国を見ても中国を見ても、やはり日本の物まねに過ぎないし、やはりいくら科学のマネをしたとしても、根底に愛のない製品はどうも見透かすことができる。
そういったことから、多くの人が潜在的に自信を持てるように導いてくれるリーダーが、今の日本には必要なのではないかと思う。
www.mcot.co.jp/software.html
回路や基板の設計・製作・評価やSoftware開発なら新しい技術や新しい発想を形に変える株式会社エム・コットがおすすめです。
とみき漬物なら今すぐクリック
いつものおいしい野沢菜はとみき漬物で買っています。