ダイハツ 新型ムーヴ を自分なりにカスタマイズ -26ページ目

ダイハツ 新型ムーヴ を自分なりにカスタマイズ

2025年に発売された、ダイハツの新型ムーヴを購入。
自分なりにカスタムしていく内容を、このブログにて、掲載していく事をコンセプトとしています。

 

いつも御覧いただきまして、有難う御座います。

これまでは、2018年に購入したホンダの軽自動車に、約7年間乗っておりました。
3回目の車検を、3月に受けまして、あと2年は乗るつもりでおりました。
3年前に、勤めていた会社を定年退職し、その後再雇用で今も働いておりますが、
所得が半分以下になり、軽自動車の維持費が、かなり重いなぁと感じて来た事で、
生活スタイルの見直し等を考え、これまで乗って来た車を、手放す事を考え始め
ました。
自宅から徒歩の距離に、トヨタのカーシェアがあり、15分220円で、車が借りる
事が可能であった為、トヨタのカーシェアの会員になり、今後はこちらを利用して、
自宅の愛車を手放す事にしました。
愛車は、購入後7年経ってはいますが、走行距離が1万4千キロであった事と、
車検を毎回必ずディーラーでお願いしていた事等が考慮され、車体にキズが全く
無かった事も、良い買取り条件となりまして、上限いっぱいの金額で、買い取り
していただける事となりました。
その後、妻と自宅近くのトヨタのカーシェアへ行きまして、予約しておいた車を借り、
いつものように買い物へ出かける事にしました。
今回お借りした車は、ダイハツのタントという車で、管理が行き届いているらしく、
新車のような綺麗な車で、気持ち良く乗る事が出来ました。
しかし、いざ買い物へ行ってみますと、返却時間に遅れてはならないという焦りと、
常に借りている車であるという認識、そしてなにより事故やキズを付けてはならない
という気持ちから、私も妻も、落ち着いて乗車するという気持ちには、全く
なれませんでした。
車を借りる毎に、毎回この気持ちを持ってしまう事で、2回目以降のレンタルが、
どんどん遠のいていきました。
お盆休みの連休も、1度も外出する事は無く、ずっと家に居るようになりました。
私自身が、外へ出掛けなくなった事に、妻は相当心配しまして、車を手放した事は
間違いではなかったかと、妻の方から相談されました。
妻自身も、時間や借りている車という気持ちが、ゆったりと車に乗って移動すると
いう事が出来ないので、やはり車を購入した方が良いと考えまして、新規で車の
購入を考え始めました。
幾つかのディーラーへ行きまして、実際の車を見てまわりました。
その結果、ダイハツのお店で、実際の車を見せていただいた新型ムーブが、
装備とか車のデザイン等、私も妻も、かなり気に入りまして、そのまま購入する
という流れになりました。
グレードとしては、下から2番目のXグレード、色は黒。
この内容で契約する事になりましたが、問題は納期でした。
2025年8月現在、軽自動車では人気ナンバーワンになっており、注文が殺到して
いるとの事でした。
そして、納車までに実に3か月必要と言われ、一旦はどうしようかと考えました。
しかし、100万円以上の高額な買い物です。
妥協して、別の車を購入したとすると、あとで絶対に後悔すると思います。
なので、ここは納期までの3か月を待つ事にして、ダイハツ 新型ムーブ 
Xグレード、色は黒で決定しました。
今日は、2025年の8月18日。
納車は早くて11月の第1週か第2週の予定。
あと、購入金額を低く抑える為もあって、オーディオレスにしました。
納車されたら、私自身でオーディオナビを、取り付けする予定です。
こんな感じで、自分流にカスタムしていく内容を、こちらのブログで、
紹介させていただく事にしました。
素人が行う作業ですので、参考にならないとは思いますが、自己満足で行って
おりますので、あたたかい目で見ていただければ幸いです。

最後まで御覧いただきまして、有難う御座いました。