luv notes

luv notes

メモ帳。

義母のことちゃんとまとめようかな

あんまり詳しくメモ残したりはしてないんだけど、

初期では有効だった対策とか、ほぼ私が考えて実行してたから、ちょっと残しておきたいな…という気持ちもあったりして。

リアルタイムでは書けなかったこと(万万万が一身バレしたら大変なので)も今なら書けるかもだし。


果たしてその時はいつ来るのか…!?って感じですが、是非とも長い目で…(笑)

飽き性なんで…始めても挫折しそうだな…



義母は先日面会行ったらかなり顔色よかった!

口もよく動いてたし、なに話してるか大体聞き取れたし。入れ歯の調子もよかった。

(言葉が分かっても私は(夫すらも)知らない時代の話がほとんどだったり、あっちこっちそれるんだけど)

今週末は雪が降る予報なので、風邪引いたりしませんように。

義母は足のサイズが大きいのに長年無理してレディースサイズの靴を履いていた。そのせいか変形も結構ひどい。
足の痛みを訴えるようになって、当時デイからも早く大きいサイズの靴を買うように言われ買い換えることにしたけど本人が選ぶのは女性物ばかり。
これはきついので痛くなりますよと言っても「痛くない!これいいわよね!」と言って譲らない。
(そして買っても痛いから結局履かず、親戚に「こんな高い靴を買ったのは嫁」と言う…。
 靴としては高くないし私の反対を押しきったのはあなたとあなたの息子ですが…?ネガティブ)

無理して女性物を履いてただけあって?男物っぽい色や形の靴は絶対選ばなかった。
なんで男物ってこんなにも黒とか濃茶しかないの!?ってちょっと頭おかしくなりそうだった…私が。
もちろん介護シューズはダメ。なぜか一般的なスニーカーもダメ。なんで(涙)

買っては失敗を繰り返して、やっとリーズナブルで男性物で明るい色のものを見つけた。
(それを自分から履くようになるまでも長かったけど…)

そして靴下も、入居するときに探しに探してリーズナブルでゆるゆるの靴下を見つけた。
男性物の、長めだけど引っ張りあげずゆるく履けば問題ないだろうってくらいの。
色も明るくていい。名前も書きやすいし。

私も足が大きくて基本男性物しか履けないし、ふくらはぎは義母以上の太さだし、同じものを買って履いて確認もした。
これはいい買い物をした!と思ってた。

が。義母はむくみがひどくなってパンパンのようで…
会ったときに確認すると毎回がっつり引き上げて履いてたのもあって、これはきついかも…とは思っていたけど…
(介護用上履きも、~26cmのを履いてるけどきつそう…)
施設から、まとめ売りの安いのでいいので履き口がゆるくて丈の短い靴下の買い足しを…と言われた。

経験上、そんな条件揃った靴下はなかなか無いんですよ…魂が抜ける

まず男性物は長いのばっかり(なんで?涙)。
履き口ゆったりは、そう書かれていても本当にゆったりなのか直接見ないと分からない。
ネット通販にはあるかもしれないけど行ける範囲の店に商品が無いので確認できない。

そもそも一般的な履き口ゆったりと高齢者のひどいむくみで必要な履き口ゆったりはたぶん次元が違うんだよね。。

ネットで見つけた「これなら大丈夫かも…?」と思えた介護用靴下は1足1400~1650円+送料。
3足は欲しいとのことなのでそこそこの金額。
買えないわけじゃないけど、消耗品だし費用はおさえられるならおさえたいわけで…
色々管理する上でネット購入だと現金で支払えない、欲しいときに手元に来ないのも面倒で…

あと少しでも明るい色がいいと思っているので、男性物はとにかく黒と紺ばっかりで困る(いやほんとなんで?涙)
何足かのまとめ売りだと全部そんな色だったりする。あってもたまに+グレーとか。

今は施設の人が着替えさせてくれるし自宅にいたときみたいに直接拒否されることはなくなったから、
大変な思いして買ったのに失敗した!ってしんどさは減ったけど、それでも楽ではない。

あ~そろそろ秋冬物も準備しなきゃいけないな…
ズボンもサイズが小さくなったっていわれてたな(腰まわりだけきついらしい)
うちで買いに行くお店(イ○ンとか)だと、義母には丈が短い+L以上のサイズがあんまり無くて。
Lって書いてあっても小さくてまた買わなきゃいけなくなったこともあるし(デイからめっちゃ言われた)
お値段もすごく安いってわけでもないし、全部買い換えたらいくらになるかなぁ…


追記

▼以前購入した靴はこちら

やわらかくてちょっと大きめに感じたけど100均インソールで調整~

ファスナー付きで履かせやすかった。



 

▼上履きはこちら

私はイ○ンの介護コーナーで購入。

 

 ▼店頭ではなかなか見かけないワイズ

次回はこれにしようかな。

 

▼これも買ったけど施設では履いてないと思う。

↑と比べると履き口がしっかりしてたから、今だと甲が当たりそうだなぁ

 



入居後しばらくして、急遽病院に行ったり(結果は脳梗塞の後遺症。体調に左右されるそうで、その後驚くほど回復)

病院に色々疑問を持ったり(最終的にいつもの医師に診てもらったら安心したし問題解決したけど…けど)

夫が支払いや書類の提出がポロポロとこぼれていて(確認したんだけどなぁ…)

それの再チェックやら何やらでバタバタしつつも、

義母本人はとっても健やかに過ごしてるようで、面会しても元気だし言葉もよく発してる。

調子がいいと、独居の時より意識がハッキリしてるんじゃ?と思うほど。

転倒等の問題もあるけれどうまくいっている。


最近になって認知症の主治医が変わった。

若くて体育会系な医師で…よく言えばハッキリしている。が、ハッキリし過ぎてて寄り添ってくれる感じではない。

前の医師はうまく寄り添ってくれていたんだなと改めて実感した。

相性はあると思うけど、面倒なことは力技で進めるような…

これからは薬をもらうためだけだな…となんとも言えない気持ちになった。


認知症でも人間だ。私たちの目の前にいて、生きている。動きを感じ、聞いている。

言っていることが本当かそうじゃないか分からないことは確かにあるし、すべてに向き合うことは難しいこともある。

でも本人を目の前にして、認知症では本当のことは言えないかのように発言するのは…。

正直言うと(←この医師の口癖)、先生にイライラします!


もちろん私が医師と闘っても(闘うな)意味がなく、折り合いをつけていくしかないので、数ヵ月に一度グッとこらえますけども。


施設の人たちが寄り添ってくれていることが救い。

迷惑をかけているとは思うけれど、細かく見てくれているし、封書で届くお知らせも内容が濃いと思う。

他の施設と比べることはできないけど…

家族が前よりはるかに余裕をもっていられるのは施設のおかげ。


今だから言えるけど以前お世話になったサービスでは、

とてもお世話になったし立場の違いで重要視することが違うのは分かるけど、

「そう言われましても…驚き」ということが多かったし、こちらのことを考えていない発言、嫌味のような発言も多かったので、そういう部分でも心がすり減っていた。


施設入居が決まったとき、施設の方とこれまでのこと(言われたこと)を話したら

「え、そんなこと言われたんですか…?」と驚かれたことも。

あー私たちの感覚がおかしかったわけじゃないんだな。って気持ちが軽くなった。


先にも書いたように今も何もないわけではなくそれなりに問題はあり、今後も急な連絡はあるだろうけど

それでも以前より義母も私たちも落ち着いて過ごせていて、入居できてよかったと思う。


それと、やっぱり複数の施設の見学って大事だなと。話を聞くの大事。様子を見るの大事。

後回しにしがちだけど、紹介されたところだけでなく自分で探すことも大事。

(見学に行ったのは紹介2件、自分たちで探したとこ2件)


ケアマネさんは施設の良い悪い関係なく紹介するはずなので「(希望全然合わないけど)空いてるんですぐ入れます」とか

「昨日営業に来たので」っていうのもあった。(あと質問しても「私は分からない」って即答されること多々)

ちなみに空きがかなりあって紹介されたとある施設はクチコミがものすごく悪かった…魂が抜ける


探して見学に行ったところでも「医療関係はほぼ対応無し、ご家族にお任せです~」ってところもあったので、

あの施設だったらここまで密なやり取りをしてくれただろうか…と思わずにはいられない驚き