北関東のド田舎在住
ワーママ めとです。
元婚活戦士&元シングル

豚家族構成豚
めと 41歳
旦那さん 38歳
てん 6歳男の子(年長)
ぽぽ 1歳女の子

育休からフルタイム復帰して
4ヶ月で適応障害になり、
現在は時短勤務の申請をして
6時間勤務です。



てんちゃんは6歳、ぽぽちゃんは1歳7ヶ月になりました。



ランドセルを予約し、お泊まり保育も頑張ってきたてんちゃん。






あと半年ちょっとで卒園して小学生か。。



てんちゃん卒園後のぽぽちゃんの園について悩んでいます。



今、てんちゃんとぽぽちゃんが通っている園は幼保連携型の認定こども園で、教育面もしっかりしています。園長先生も穏やかで優しい。



街中から少し外れたところにあるので、自然が多く園庭も広い、畑もあり採れた野菜を持って帰って来たりします。



建物も綺麗だし1階建て(土地が広いので全学年1階でおさまる)で環境は最高です。



ただ、遠い悲しい



あと1年半で私の時短も終わってしまうし、私の母が言うにはてんちゃん卒園後4年通うのは運転面で不安があるとのこと。



それを言われると、あと4年お願いしますとは言えないアセアセ



もし親に何かあって毎朝自分で送るとなると、出勤時間がギリギリです。
少しでも渋滞やトラブルがあると遅刻です。



てんちゃん卒園したらすぐ転園か、もう1年通って年少から近所の幼稚園(幼稚園由来のこども園)にするか…



保育園転園の場合の第1希望は、超人気でまず難しい。



幼稚園の場合は、周りがお金持ち(専業主婦の人が多そう)なので馴染めるかどうか…教育も厳しそうだし、保育園ほど忘れ物にも寛容でなさそう。



こども園化してるから、預け時間や夏休み問題は大丈夫そうだけど。



この件に関してはもう少し調べてまた書くかもしれません大あくび



いずれにしてもシングル時代から長らくお世話になった園、転園するとなったら泣いてしまいそうです。