こんにちは!
多くの日本人女性の例に漏れず(?)
文房具が大好きです
ただ、仕事で使う文房具は
一般的なボールペンだけ…
しかも、会社のルールで
キャラクターが付いていたり
派手だったりするものは
使用できないため
本当にシンプルな
ジェットストリームを
使用しています。
(何故か3色の軸は↑のような
超シンプルかディズニー物しか
ありません…個人的に、
ディズニーキャラクターのものは
頂き物以外は持たない主義なので
もっと柄を増やして欲しいです)
以前は0.7mmを使用していましたが
すぐにインクがなくなるので
今は0.5mmのものを使用しています。
仕事の都合上、油性の物しか
使用しないのでジェルマーカーや
水性ペン、フリクションは
自宅用にたまに買う程度です。
↓これは編み図にも最適!
編み終わった段を塗りつぶしながら
編むと編みやすいです
ちなみに、クロスステッチを
たま~にやるんですが
クロスステッチャー(?)の方に
この普通の細いフリクション↓で
グリッド線を書いてから
刺す方を見かけますが
個人的におすすめしません。
(特に海外のステッチャーさんに
多いような気がします)
フリクションのインクが
熱で消えることを利用して
刺し終わってからアイロンを
あててグリッド線を消す
アイデアです。
…が、これ、厳密には
消えるのではなく
見えなくなるだけです(笑)
温度が極端に低い場所では
またインクが見えてくる
可能性もありますし、
頑張って刺した作品が
アイロンで上手く
線が消えずに残ってしまい
トホホな結果になるかも
しれません…
せっかく長時間かけて
刺したのにもったいない!
フリクションは紙だけの
使用にした方がいいですよ
布には専用のチャコペンが
ありますので是非こちらをどうぞ!
結局手芸の話になって
しまいましたw
また気が向いたら
文房具について
語らせていただきますね!