昼前にデンハーグ駅に到着!
閑散としてはいましたが、大きな駅でした!!
そんな通りのHEMAという店のカフェでランチ。
HEMAはオランダを始めヨーロッパに展開する無印のようなお店なのですがカフェもリーズナブルでした!
そこでせっかくなので、ソーセージを頼みました。
このデカイソーセージで2.5ユーロだったので、さすが人気店コスパ最高だなでしたw
HEMAはオランダを始めヨーロッパに展開する無印のようなお店なのですがカフェもリーズナブルでした!
そこでせっかくなので、ソーセージを頼みました。
このデカイソーセージで2.5ユーロだったので、さすが人気店コスパ最高だなでしたw
HEMAにてカフェしながら交流させてもらい、
その後はデンハーグの観光案内もしてくれました!!
写真はデンハーグのメイン名所、ビネンホフ内の国会開会式などが行われる騎士の館。
デンハーグは政治の街なのですが、ビネンホフは国会議事堂、総理府などが集まっている場所です。
日本の国会議事堂と比べるとかなりこじんまりとしていましたが、とても赴きある立派な建物でした!!
その後はデンハーグの観光案内もしてくれました!!
写真はデンハーグのメイン名所、ビネンホフ内の国会開会式などが行われる騎士の館。
デンハーグは政治の街なのですが、ビネンホフは国会議事堂、総理府などが集まっている場所です。
日本の国会議事堂と比べるとかなりこじんまりとしていましたが、とても赴きある立派な建物でした!!
それ以外にもマウリッツハイス美術館、ハーブ市立美術館、エッシャー美術館、監獄博物館、パノラマメスダグ、スケベニンゲンなどの名所もあるのですが、
有料以外の所はもろもろ回る事ができました。また海のほうもいけなかったので、スケベニンゲンにもいけなかったのですが、
小さい上に名所も凝縮しているため、見どころは回る事ができました。w
また、デンハーグもこじんまりとしていましたが、アムステルダムに比べると道には余裕もあり解放感がありました!
狭い道もあり、そこは店が並んでいました!
有料以外の所はもろもろ回る事ができました。また海のほうもいけなかったので、スケベニンゲンにもいけなかったのですが、
小さい上に名所も凝縮しているため、見どころは回る事ができました。w
また、デンハーグもこじんまりとしていましたが、アムステルダムに比べると道には余裕もあり解放感がありました!
狭い道もあり、そこは店が並んでいました!
ぐるっと回った後は、
デンハーグ駅隣のビル中のアジアン料理屋さんで食事。
インドネシア料理?を食べました。
そして、夕方にはアムステルダムに戻りました。
デンハーグ駅隣のビル中のアジアン料理屋さんで食事。
インドネシア料理?を食べました。
そして、夕方にはアムステルダムに戻りました。
そんな一日w
インタビューはトラベルウィズのページにて!
現在海外旅行プレゼントキャンペーンもやっているらしいので、ぜひチェックしてみて下さい!w
→http://www.travelwith.jp/blog/
インタビューはトラベルウィズのページにて!
現在海外旅行プレゼントキャンペーンもやっているらしいので、ぜひチェックしてみて下さい!w
→http://www.travelwith.jp/blog/