この日は朝プロペ通りの漫喫を出発。
昼には入間市到着。
大きめの街だけど閑散としているイメージの街でした。
そんな入間市では、入間市で入間人というフリーペーパーを発行したり、缶詰バーやB'zバーを経営しているきっくんさんと入間人の編集長と交流。
入間のことや音楽旅の事など話せました。お二人共ありがとうございました!
お別れしてからは、入間市から少し離れた所でカフェをやっているsirさんと交流。アニメやバイクなど多趣味に好きなsirさんからはアニメの話など色々知らなかった世界を教えてもらえました。
sirさん。ありがとうございました。
sirさんとお別れしてからは、埼玉県を北上していきました。
途中からはのどかな風景が広がっていました。
そして、日暮れ前には日本一暑い事で有名な熊谷市に到着。
熊谷市に到着してからは、熊谷市で焼肉屋を営む諒さんと交流!
この日は諒さんが入っているJCの話し合いがあるとの事で、連れて行ってもらい食事を頂きながら、話し合いに混ぜてもらいました。笑
町おこしについてなど町を元気にする為の事を必死で考え、行動に移して行く姿に感動しました。
さすが、「あついぞ熊谷」だけあるなという感じでした。
諒さん、皆さん。ありがとうございました!
お別れしてからは、高崎まで走ってしまう事にし、ひたすら夜道を走り続けました。
この日はCDも売れた為、途中ガソリンも補充し、23時半ごろ群馬県に突入。
夜だからというのもあると思いますが、マジな話で、群馬県に入る手前くらいから急に寒くなり出し、北上してるなと実感しだしました。
その後はこの日は漫喫に泊まれるだけCDを販売できたので、高崎市内手前の漫喫に滞在。
○昨日の様子
CD610/1000(きっくんさん、諒さん始め熊谷JCの皆さん6)
プレゼントCD250/1000
走行距離 100km 電気バイク8090+原付208km
経路 所沢~入間~熊谷~高崎