ようやくブログがリアルタイムに追いつきました。笑
本日、日本二周目再出発します。
詳細↓
電気バイクが直らず、
電池トラブルが続いた状態で、出発予定からかなり時間がたってしまいました。
その為、連絡していた方々もかなりまたせてしまっている状態なので、
電気バイクにこだわっている場合でもない状況になってきてしまったのと、
来年の四月には今までやってきた事の集大成としてのプロジェクトを必ず行うと自分の中で決定しているのとで、
原付で再スタートすることになりました。
ヤフオクで激安で買って購入し、一日目で壊れ、修理にだしたポンコツ原付ではありますが(笑)、
電気バイクから原付になり、
手段的にはかなり楽になると思いますが、今度はガソリン代がかかります。
その為、音楽をもっと頑張り、CDを売らなければならない状況に必然的に追い込まれます。
なので、これはこれで神様がもう「お前が目指してるのは旅人じゃないだろ?旅するミュージシャンだろ?」
「旅を頑張るんじゃなくて、音楽をもっともっともぉ~っと頑張りな!」
と与えてくれた試練なのかもしれません。
一周目の時、所持金0円でスタートして、飯を食べれなくて道端の花を食べた時の事を思い出しました。
あの時は必死で必死で、どうすれば飯を食べれるお金を稼げるか必死に考えていました。
そして追い詰められ、やつれた結果、
barなどに伺わせてもらい音楽をやらせてもらい、
流しで回るという方法があみだされるなどして、
旅をゴールすることができました。
あの時のように、今回原付で再開するという事は資金的にも追い込まれると思います。
きっとその時にどうにかして前進するため、
進んでいく方法を見出さなければならない状況になると思います。
今思えば二周目は一周目と同じ事をしてしまっていました。
一周目は色んな壁を乗り越えましたが、
二周目はその壁の乗り越え方をもう一周目で知った状態で回っていたので、
一周目に比べそんなに大きな壁を越えれていなかったと思います。
例えば一周目はどうやったら飯を食べれるか必死に考えたし、
どうやったら寝床を確保できるか必死に考えたし、
どうやったらお金を稼げるか必死に考えましたが、
二周目はどこまでいけば充電させてもらえる、
どこまでいけば演奏させてもらえる、
どこまでいけば稼げる可能性があるとわかった状態で進んでいたから、
一周目にくらべ必死になって乗り越えていかなければならない壁が少なくなってしまっていたということです。
15Kgも太り「太った?」と各地で言われたのは、そのたるんだ心がきっと外見に現れていたのだと思います。笑
初心の気持ちが一番だという事を思い返させられました。
なので、電気バイクで一周達成ができなくなってしまったのは残念ではありますが、
前向きに考え、また一から、旅じゃなくて旅を通して音楽を頑張って行くために原付で進みます。
結果を出すことが本当の感謝かなと自分では思っているので頑張ります。
そして、結果には一歩及びませんでしたが、
我が師匠HAMMARさんが6日にスタートするなら、
イベントに出演して、旅の告知をしてからいきなと言ってくれていて、
まだ出発がどうなるかわからない状況でもあったにも関わらず、
フライヤーにものせてくれていました。
(こういう沢山の大人の人たちが絡むイベントでまだ日程が定まらずどうなるかわからない僕をきっとねじ込みのせてくれたHAMMARさん。マジで感謝でした)
したらSOUL'd OUTのDiggyさんやBENNIE KのCICOさんなどと共演?できるチャンスだったから、
6日にスタートすれば良かったというのだけが心残りですが、
終わってしまったことはしょうがないので、今日来年四月に行う自分にとっての始まりになるか終わりになるか人生をかけた一世一代のビックプロジェクトの打ち合わせを神奈川一周中出会えた仲間としてから、スタートします。
では一周目以上の進歩を今回の再開でする事と15kg減量する事を誓うので、二周目再開楽しみにしていてくださいo(^▽^)o
「0からでも熱意を持って行動すれば何でもできる」あついゆう