○出発
この日は朝起きて少しゆっくりし、昼前に出発。
さんさん。ありがとうございました!
世界一周楽しみにしています!(笑)
さんさん宅を出た後は、坂道をアップダウンしながら進んでいきました。
連続100キロが相当きいたのか、2日休んでも足の痛みがまだ残っている感じでした。
そして、夕方まで走り、19時過ぎには苫小牧に到着!
○素敵人・もんちさん
苫小牧に到着してからは苫小牧で交流できることになっていたもんちさん(32)と合流!
もんちさんは生まれも育ちも苫小牧で、会社を経営されたり苫小牧の青年会議所で活動している方。
そんなもんちさんと合流してから、繁華街近くにあるもんちさんが使っていないというアパートにいき、アパートに荷物を置かせてもらいました。
そしてその後は、飲みに連れていってもらい交流!
旅、苫小牧、仕事、青年会議所の話など、とてもためになる話をきかせてもらえました。
その中でも青年会議所の話が印象深かったです。
青年会議所は40才以下なら月一万払えば誰でも入れる組織みたいなんですが、
会議所は世界にあり、もんちさんが参加している団体はかつてビルゲイツ、ソフトバンクの孫さん、元総理の麻生さんなどすごい人たちが参加していて、
参加者は企業の社長さんなどが多いとのことでした。
そんな会議所の活動としては町づくりなどを行うみたいなんですが、そのために参加者皆で話し合いを行ったりするらしく、
モチベーションがあがったり、人脈ができたり、仕事がうまれたり、考え方を向上できたりするという話を聞かせてもらいました。
その話を聞いて僕は会議所に参加することは、月一万円以上の価値があると思ったし、
セミナーに参加するよりいいんじゃないかと思いました。
いつかは僕も参加したいです。(笑)
その後は、もんちさんの青年会議所の仲間で、印刷屋さんと建設屋さんをやられてる方々と合流し、
二次会に連れていってもらい、また色々話をきけました。
そして、深夜二時過ぎに解散して、この日はもんちさんが使っていない荷物を置かせてもらったアパートに戻り就寝。
以上です。
地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社
→ http://www.jrc.or.jp/
人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
→ http://blog.with2.net/link.php?967821