4日(一昨日)の夜は高橋さんのいとこご夫妻と10時半にAZと言うスーパーの前で合流。
ご夫妻宅に伺わせて頂く。
お宅に伺くと、お風呂とシチューを用意してくれて頂く。
この日は、大変寒かったので、芯から心も体も温まる。
色んな事を気にかけてくれて、ともかく優しくて暖かいご夫妻。
そんなご夫妻と旅の話などをして盛り上がる。
そして、深夜二時くらいまで話し就寝。
次の日5日は、朝7時に起床。
ありがたい事に朝食を出して頂き、もりもり頂く。
その後、8時半くらいまで、ゆっくりし出発!
ご夫妻ありがとうございました!
また、鹿児島に戻ってきたら連絡させて頂きます(^_^)
お二人は仲が良くて、見ていてとてもうらやまし気持ちになりました(笑)
ご夫妻と別れたあとは、昨日のスーパーAZに戻る。
お会いする約束をしていた、建築デザイナーをやられているすえひろさん(63)と合流!
スーパーの前で少し話したあと、すえひろさんが趣味でやっている畑に連れて行ってもらう。
山の中に畑はあった為、鳥のさえずりが聞こえてきた。
空気もおいしくて、自然を感じ贅沢な朝だった。
その後、スーパーに戻り、お茶につれて行ってもらう。
すえひろさんも旅人でお互い旅の話をして楽しむ。
そんな事をしていると、12時前になってしまい出発。
すえひろさん。ありがとうございました!
また、鹿児島に戻ってきたら連絡させて頂きます(^_^)
本当に楽しんでお話ができ、63歳には思えないすごく素敵な63歳でした。笑
すえひろさんと別れた後は、鹿児島に向かって走る。
出だし、一つ山を越えたくらいで、後は平坦でらくな道。
桜島の噴火を見ながら走る。
そして、15時半に鹿児島到着。
とりあえず、どこも寄らず沖縄行のフェリー乗り場まで行く。
フェリー乗り場までつき、沖縄まで行ってしまうか、明日にするか悩む。
しかし、一日一本18時にしかフェリーは出ていない為、明日の18時まで待つのはしんどいと判断。
沖縄に行ってしまう事にする。
17時乗船。
フェリー代が一万七千円で、とてつもなく高く、手持ち500円になってしまった。
けど、そんなのお構いなしで、
とてつもなく浮かれる。
そして、18時船出発。
しばらく船の室外で風に吹かれながら景色を眺める。
その後、部屋に戻る。
部屋は、20人がみんなで雑魚寝する感じの大きな部屋。
僕はそんな部屋の角っこ。
ラッキー!と思いながら、朝作って頂いたおにぎりを食べ、21時頃就寝。