昨日は結局、15時に野宿先の公園を出て、道を進んで行った。
自転車でこけて、擦り傷に見舞われるというトラブルにも見舞われが、減なりしながらも道を進んで行った。
しかし、そんなんで進んだからか、道を間違えてしまった為、とびきりの山道を不安になりながら走って行く事になった。
その為、市の境もとびきりの山中だった。
17時半くらいには、ダーツの旅に出てきそうな集落についたのだが、インパクトある石物があったので撮影。
その後、18時まで走り串間駅まで到着。
串間駅で休んでいると、リヤカーで日本一周をされているお父さん(60)に出会う。
現在日本一周をスタートしてから8ヶ月がたっていて、各地の写真をとりたいと言う目的で日本一周をされている方だった。
ゴールは出発地点の福岡県行橋市と言う事で、もうすぐゴールと言う事で、今までの旅の面白話や大変だった話を聞かせてもらったりした。
そして、旅の出来事を語り合ったり楽しい時間を過ごさせて頂き、音楽が好きという事でCDも購入してくれたりした( ; ; )
お父さん。ありがとうございました!
来年は行橋でお会いして下さいね(^O^)
お父さんと19時頃別れた後は、志布志に向かって進んで行った。
串間駅から30分くらい走ると、ついに宮崎と鹿児島の県境に到着した。
ここん所、まいどまいどそうだが、ついに鹿児島まできたかと浸ってしまった。
宮崎の皆さんありがとうございました(^O^)/
がんばろう宮崎、がんばろうあついゆう!な感じで共に頑張りましょう( ^_^)/~~~笑
また、来年!
そして、鹿児島の皆さんよろしくお願いしま~す。
鹿児島に入り、浸っていると、ハンドルを持っていかれ、またこけた。
体は、傷めなかったが、ママチャリのライトが壊れるというトラブルに見舞われた。
萎えたが進むしかないので、進んだが、本当に萎えた。笑
ライトもなく、暗い道を進んで、30分くらいすると、志布志駅についたので、それが救いだった。
志布志駅に20時過ぎにつくと、志布志に在住で、映像撮影の仕事をされている高橋さんが、駅に迎えにきてくれて、高橋さん宅に伺わせて頂いた。
高橋さん宅につくと、風呂に入らせて頂き、高橋さんファミリーと交流させて頂き、晩ご飯を出して頂き、夜は布団も出して頂いた。
昨日も思った以上の距離を走ってしまい、汗ビチョになり、パワーダウンしていた所だったので、本当にありがたかった。
そんな感じで昨日は深夜2時頃眠った。