昨日は朝8時に目覚めました。
目覚めてからは、9時位まで団欒してから、おおおじさん、おおおばさんが、因島巡りに連れていってくれました。
因島で有名な村上水軍の事を知れた水軍場や、因島の景色を一望できた因島公園や、因島で有名な景色が綺麗な山など沢山の所にいけました。
一周していると、14時前になってしまい、おおおじさんとおおおばさんと一緒に、急いでいつも通りの沢山のご飯を食べました。
その後は、準備をし、15時におおおじさん、おおおばさんの所を出発しました。
おおおじさん、おおおばさん。
行きに引き続きありがとうございました!
出てからは、日がくれる前にと急いで道を走って行きました。
その為、17時半には尾道に到着しました。
昨日は三原まで行こうと決めていたので、尾道からも、また15キロくらい走り、三原に行きました。
三原には19時頃ついたのですが、ついてからは、寝床をさがしました。
しかし、眠れそうな所が見つからず、隣の竹原市方面に進みながら野宿出来そうな所を探す事にしました。
すると、五キロちょっと走った辺りで、須波港と言う港の公園があったので、20時くらいに、そこでおちつきました。
そんなんで、ゆっくりし、就寝の準備をしていると、三原市に在住のひでさんが連絡をくれ、10時頃港に会いに来てくれました。
そして、話していると、泊めていただける事になり、ひでさん宅に伺わせて頂きました。
ひでさん宅は、プレハブを改造して作られた家だったんですが、ジャマイカや東南アジアの家見たいで、かなりかっこいい家でした。
昨日は、そんなひでさん宅で、ひでさんと早朝四時くらいまで話し、早朝5時半に眠りました。