昨日は、朝8時に犬の鳴声で目覚めました。
僕は10時くらいまで、そこでゆっくりし、出発したのですが、
9時くらいにでんちゅうは、福岡までの道を急ぐため出発しました。
でんちゅうは、これからは、クリエイターではなく、料理人を目指していく為、福岡から、地元神奈川に戻るので、お別れです。
来年お互い目標に向かって進みあい、いい形でまた会える事を誓い合いました。
ありがとうでんちゅう!
でんちゅうと別れたあとは、高知市二葉町でカフェをやられているすみれさんと交流ができました。
すみれさんは、やってみるか!とカフェを半年前に始めたらしいのですが、
様々な苦悩もあるとは思いますが、奥さんと一緒にカフェを営む様子はとても微笑ましかったです。
すみれさん、奥さんありがとうございました。
すみれさんと、13時頃お別れして、次は高知駅に向かいました。
高知駅には、14時頃ついたのですが、何をする訳でもなく、高知駅の周りを一周し、駅をビデオカメラに収め出発しました。
高知駅は龍馬伝の影響なのかなんなのか、観光客が、多い様に感じました。
高知駅をみた後は、高知市はりまや町で自転車屋さんをやられているzuyaさんと14時半くらいから交流させて頂きました。
zuyaさんとお店の常連さんとお話ができたのですが、高知県の自転車道の話など、自転車の話を中心に色々お話ができました。
弾き語りもリクエストしてくれて、最後にはCDも買って頂きありがとうございました。
zuyaさんと15時半頃、別れたあとは、行くしかないと、坂本龍馬像がある桂浜まで行って見る事にしました。
高知駅から桂浜まで、案外遠く往復三時間くらいかかってしまったのですが、
桂浜に行き、話題の龍馬の像を、旬な時期に見れてよかったと思います。
観光客の方もめちゃめちゃ多かったです。龍馬像からは何かパワーを感じる様な気がしました。
しかし、海援隊長の龍馬は、海(浜)の方ではなく、変な方向を向いて立っているのが気になりました。
17時半頃桂浜を出て、今度はまた一時間半かけて高知に戻りました。
そして、高知市高須で居酒屋をやられている、まっきーさんが連絡をくれ、『ぜひお店で弾き語りをやって下さい』とリクエストをして下さり、まっきーさんのお店に向かいました。
お店には、19時前についたのですが、
19時半頃までゆっくりさせて頂き、お客さんが集まった所で弾き語りをやらせて頂きました。
CDを買って下さったお客さんもいて、大変ありがたかったです。
お店の常連さんとセッションできたり、色々話したり、楽しく交流することができました。
皆さんありがとうございました。
僕の隣がまっきーさん。
まっきーさんのお店を23時半に出た後は、強くなりだした雨にうたれながら土佐市に向かいました。
水たまりの水が跳ねて、足元がびしょ濡れになったり、
カッパだと思ってきていたウェアが、どうもいつも雨が染み込んでくると思ったら、カッパではなかった事に今頃気付いたり、
うとうとしながら走っていると思い切り壁にぶつかってこけたり、
走っていると、自転車の後輪がすごい音をたてて爆発したり、
強めの雨とそんなんに萎えながら進みました。
そして土佐市には、二時頃ついたのですが、土佐市でダーツバーをやられているヤンジーさんの所に伺いました。
ヤンジーさんのお店につくと、常連の方が残っていてくれて、高知の海の話やオススメスポットの話など色々話すことができました。
そして、早朝五時くらいになり、ヤンジーさんのバーで眠らせて頂きました。
雨の道を進んできて、本当によかったと思いました。
皆さんありがとうございました。
前がヤンジーさん!